• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 領  Takagi Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00801705
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 昭和大学, 保健医療学部, 講師
2022年度: 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構(BKC), 研究員
2019年度 – 2021年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
炎症 / 適応 / 温度 / カルシウム / アイシング / 骨格筋 / 細胞 / 機能低下 / 冷却 / TRPチャネル … もっと見る / 骨格筋適応 / 肥大 / タンパク質合成 / カルシウムイオン / バイオイメージング / 治療 / 伝播 / 伸張性収縮 / 機能 / 損傷 / 理学療法 / 骨格筋損傷 / 筋損傷 / 物理療法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  炎症による細胞機能低下に対するTRPM8活性化冷却刺激の影響研究代表者

    • 研究代表者
      高木 領
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  寒冷刺激に対する骨格筋応答を応用した筋萎縮予防法の探索研究代表者

    • 研究代表者
      高木 領
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      立命館大学
      電気通信大学
  •  骨格筋の繰り返し損傷による慢性化した炎症病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高木 領
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] In vivo Ca2+ dynamics during cooling after eccentric contractions in rat skeletal muscle.2021

    • 著者名/発表者名
      Takagi R, Tabuchi A, Asamura T, Hirayama S, Ikegami R, Tanaka Y, Hoshino D, Poole DC, Kano Y.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      巻: 320(2) 号: 2 ページ: R129-R137

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00253.2020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20620, KAKENHI-PROJECT-19K22800, KAKENHI-PROJECT-19K19889, KAKENHI-PROJECT-20K19567, KAKENHI-PROJECT-20H04074, KAKENHI-PROJECT-19J00089, KAKENHI-PROJECT-17K13184
  • [雑誌論文] In vivo cooling‐induced intracellular Ca <sup>2+</sup> elevation and tension in rat skeletal muscle2021

    • 著者名/発表者名
      Takagi Ryo、Tabuchi Ayaka、Poole David C.、Kano Yutaka
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 9 号: 13

    • DOI

      10.14814/phy2.14921

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19889, KAKENHI-PROJECT-19J00089, KAKENHI-PROJECT-21K17452
  • [学会発表] Myofiber hypertrophy and proliferative responses in rat skeletal muscle induced by repeated cooling stimulation.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takagi, Yutaka Kano
    • 学会等名
      27th Conference on ECSS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17452
  • [学会発表] ラット骨格筋における冷却誘発性カルシウム動態の生体内イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      高木領, 田渕絢香, 狩野豊.
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17452
  • [学会発表] ラット骨格筋における冷却誘発性カルシウム動態の生体内イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      高木領, 田渕絢香, 狩野豊.
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19889
  • [学会発表] 伸張性収縮後のアイシングが筋線維内カルシウムイオン濃度と骨格筋機能に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      高木領、狩野豊
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19889
  • [学会発表] ラット骨格筋の温度低下が細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      高木領, 池上諒, 田渕絢香, 田中嘉法, 狩野豊
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19889
  • [学会発表] ラット骨格筋の安静時における温度低下は細胞内カルシウムイオン濃度を低下させる2019

    • 著者名/発表者名
      高木領, 池上諒, 田渕絢香, 田中嘉法, 狩野豊
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19889
  • 1.  狩野 豊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi