• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野々村 真希  NONOMURA Maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00803678
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教
2018年度: 安田女子大学, 家政学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41010:食料農業経済関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究代表者以外
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
キーワード
研究代表者
家事ストレス / 食の外部化 / 食関連家事 / 家事負担 / 調理 / 食品ロス削減プログラム / 消費者 / possibly avoidable / 食料廃棄 / 調理ロス … もっと見る / 調理くず / プログラム開発 / 啓発プログラム / 環境配慮行動 / 調理行動 / 介入 / 行動変容 / 消費者行動 / 過剰除去 / 食品ロス … もっと見る
研究代表者以外
賞味期限 / ナッジ / 家庭ごみ組成調査 / 社会実験 / 食品ロス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  社会実験と定量的効果測定による、家庭由来の食品ロス削減に有効な介入策の開発

    • 研究代表者
      渡辺 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  食生活上の負担・ストレスの実態、およびそれらへの食の外部化の影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      野々村 真希
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  家庭の食品ロスの実態・原因の解明とロス削減のためのプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      野々村 真希
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
      安田女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 家庭での調理における生鮮野菜の過剰除去行動とそれに関わる意識2021

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 雑誌名

      日本食育学会誌

      巻: 15

    • NAID

      40022661906

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [雑誌論文] Reasons for food losses during home preparation2020

    • 著者名/発表者名
      Maki Nonomura
    • 雑誌名

      British Food Journal

      巻: 122 号: 2 ページ: 574-585

    • DOI

      10.1108/bfj-06-2019-0457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 日本と世界の食品ロスとその削減の取り組み事例2023

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      第20回美味技術学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 持続可能な社会実現に向けた食品ロスおよび消費者の行動に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      第35回環境工学連合講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 家庭内使用場面から見た食品ロスの課題2022

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第69回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 家庭の食品ロス削減の介入の提案と評価-食品ロス削減の要素を加えたオンライン料理教室-2022

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      第33回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 家庭における調理時の食品ロス「過剰除去」の実態と発生要因2020

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      第31回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 家庭の食品ロスと消費者行動2019

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      持続可能社会推進コンサルタント協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 家庭の食品ロスと消費者行動2019

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      食料・農業・農村経済学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] 調理時に発生する食品ロスの実態と原因の解明2018

    • 著者名/発表者名
      野々村真希
    • 学会等名
      第29回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • [学会発表] Food Waste during Cooking at Home2018

    • 著者名/発表者名
      Nonomura Maki
    • 学会等名
      京都大学国際シンポジウム「食と持続可能性」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13026
  • 1.  渡辺 浩平 (10256084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山川 肇 (10295636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡山 朋子 (20418734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi