• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥野 泰希  Okuno Yasuki

研究者番号 00805400
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8569-4077
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教
2020年度 – 2021年度: 東北大学, 金属材料研究所, 助教
2018年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 博士研究員
2017年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者
照射損傷 / 太陽電池素子 / ベータ線 / 銅インジウムセレン / 電子線加速器 / 光電流電圧特性 / 放射線挙動解析 / コッククロフトウォルトン型加速器 / 電線誘起電流 / CIGS太陽電池 … もっと見る / 設計手法 / 放射線誘起電流 / 加速器利用 / CIS太陽電池 / 原子力電池 / 量子ビーム / 高効率太陽光発電材料・素子 / 格子欠陥 / 半導体物性 / 宇宙線 / 電子線照射 / 性能劣化 / 照射欠陥 / Ⅲ-Ⅴ族半導体 / 変位損傷量法 / 電子線 / 低エネルギー電子線 / はじき出し閾値エネルギー / 化合物半導体 / 第一原理計算 / 劣化予測 / 宇宙用電源 / 太陽電池 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  高耐放射線性CIS太陽電池を応用した原子力電池設計手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 泰希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      京都大学
      東北大学
  •  はじき出し閾値エネルギーの影響因子解明による太陽電池の放射線劣化予測精度の向上研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 泰希
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2022 2021 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Hybrid Organic-Inorganic Perovskite Semiconductor-Based High- Flux Neutron Detector with BN Converter2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuki Okuno, Taisuke Matsui, Tomohiro Kobayashi, Mitsuru Imaizumi, Yuki Jimba, Yu Hao, Sosuke Kondo, Yukihiro Kaneko, and Ryuta Kasada
    • 雑誌名

      ACS Appl. Electron. Mater.

      巻: 4 号: 7 ページ: 3411-3420

    • DOI

      10.1021/acsaelm.2c00258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20105
  • [雑誌論文] Radiation degradation prediction for InGaP solar cells by using appropriate estimation method for displacement threshold energy2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno Y.、Okuda S.、Akiyoshi M.、Oka T.、Harumoto M.、Omura K.、Kawakita S.、Imaizumi M.、Messenger S. R.、Lee K. H.、Yamaguchi M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 122 号: 11 ページ: 114901-114901

    • DOI

      10.1063/1.4989891

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07355
  • [学会発表] 原子力電池開発に向けたCIS素子の電子線発電挙動の解明2021

    • 著者名/発表者名
      奥野 泰希,秋吉 優史,今泉 充
    • 学会等名
      第18回日本加速器学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20105
  • [学会発表] Degradation by irradiation with 60 keV electrons in AlInGaP solar cells2018

    • 著者名/発表者名
      奥野泰希、秋吉優史、春元雅貴、今泉充
    • 学会等名
      the 7th edition of the World Conference on Photovoltaic Energy Conversion
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07355
  • 1.  今泉 充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  秋吉 優史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi