• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 都  Shiraishi Miyako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00813940
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 薬学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州大学, 薬学研究院, 助教
2022年度 – 2023年度: 九州大学, 薬学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43010:分子生物学関連 / 小区分38030:応用生物化学関連
キーワード
研究代表者
ヒト / DNA複製 / クロマチン / Cdt1 / XPB / DNA修復 / ヌクレオチド除去修復 / アーキア / 古細菌
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  クロマチン上における複製起点ライセンス化を導くヒトCdt1の役割研究代表者

    • 研究代表者
      白石 都
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  古細菌が持つ独特なヌクレオチド除去修復機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白石 都
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38030:応用生物化学関連
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 核酸増幅方法2024

    • 発明者名
      白石 都
    • 権利者名
      白石 都
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-037291
    • 出願年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14832
  • [学会発表] クリックケミストリーを用いたCRISPR-Cas模倣型タンパク質の開発とイメージングへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      中村惇、白石都、山本純平、鈴木啓一郎
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14832
  • [学会発表] 古細菌群に保存される真核生物型ヌクレオチド除去修復因子XPBの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      玉村百香、白石都、岩井成憲
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14832
  • [学会発表] アーキア研究から見出された新しいDNA修復因子と機能2022

    • 著者名/発表者名
      白石 都
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14832

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi