• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角谷 雄哉  kakutani yuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00815863
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪樟蔭女子大学, 健康栄養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪樟蔭女子大学, 健康栄養学部, 准教授
2018年度 – 2022年度: 大阪樟蔭女子大学, 健康栄養学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
スポーツ栄養 / 食品交換表 / スポーツフード / 主食・主菜・副菜 / 疲労骨折 / 骨量 / 女性スポーツ選手 / 食事パターン
研究代表者以外
脳機能計測 / 心理物理学 … もっと見る / 食品認知 / 食認知 / 感覚間相互作用 / 呼吸 / 嗅覚ディスプレイ / バーチャルリアリティ / 多感覚知覚 / 味覚 / 嗅覚 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  スポーツ選手における栄養戦略のための食事計画支援ツールの開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 雄哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      大阪樟蔭女子大学
  •  発育期審美系女子スポーツ選手における骨量増加と食事パターンの関連研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 雄哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      大阪樟蔭女子大学
  •  おいしさを形成する多感覚統合の解明

    • 研究代表者
      和田 有史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2022 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 呼吸と連動した醤油の匂い提示による塩味増強効果2019

    • 著者名/発表者名
      角谷 雄哉、鳴海 拓志、小早川 達、河合 崇行、日下部 裕子、國枝 里美、和田 有史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 24 号: 1 ページ: 77-82

    • DOI

      10.18974/tvrsj.24.1_77

    • NAID

      130007628859

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05002, KAKENHI-PROJECT-18H03665
  • [雑誌論文] 呼吸と連動した後鼻腔経路嗅覚刺激による塩味強度増強効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      角谷雄哉・鳴海 拓志・小早川達・河合崇行・日下部裕子・國枝里美・和田有史
    • 雑誌名

      日本官能評価学会誌

      巻: 22(2) ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03665
  • [雑誌論文] 呼吸と連動した後鼻腔経路嗅覚刺激による甘味強度増強効果2018

    • 著者名/発表者名
      角谷雄哉・鳴海 拓志・小早川達・河合崇行・日下部裕子・國枝里美・和田有史
    • 雑誌名

      日本官能評価学会誌

      巻: 22(2) ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03665
  • [学会発表] 適切な栄養素摂取と関連する食事の質スコアの探索ー女子中学生・高校生審美系スポーツ選手における検討ー2022

    • 著者名/発表者名
      大道あみ, 西川詩乃, 中村萌香, 角谷雄哉
    • 学会等名
      第69回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19728
  • [学会発表] 食品の組み合わせにおける類似性が食味と嗜好に与える影響ーナチュラルチーズを例としてー2019

    • 著者名/発表者名
      亀井誠生・角谷雄哉・竹尾知恵・高井めぐみ・松原和也・天野祥吾・國枝里美・八尋恒隆・和田有史
    • 学会等名
      日本官能評価学会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03665
  • 1.  和田 有史 (30366546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小早川 達 (70357010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  鳴海 拓志 (70614353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小林 正佳 (80343218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松原 和也 (00599516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi