• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 彰一  NISHIDA Shoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00816275
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, プロジェクト研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, プロジェクト研究員
2022年度 – 2023年度: 国際日本文化研究センター, 研究部, プロジェクト研究員
2021年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06010:政治学関連
研究代表者以外
小区分06010:政治学関連 / 小区分01040:思想史関連
キーワード
研究代表者
植民地研究 / 官僚制 / 政官関係 / 神道 / 国体論 / 政治教育 / 官僚 / 内務省 / 水野錬太郎 / 政治教育協会 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 内務省 / 知識人 / 国体明徴 / 文部省 / 宗教政策 / 民間祭祀 / ファシズム / 近代神道 / 司法省 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  昭和10年代文部省の国体明徴政策と宗教政策の連動についての研究

    • 研究代表者
      植村 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  日本近代における「異端神道」の成立と展開の諸相

    • 研究代表者
      斎藤 英喜
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  昭和10年代文部省の機関哲学と國體明徴政策の相互制約関係についての研究

    • 研究代表者
      植村 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  戦前日本の内務省と水野錬太郎の政治思想研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 彰一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 田中 聡、斎藤 英喜、山下 久夫、星 優也編『〈学知史〉から近現代を問い直す』 (担当:分担執筆, 範囲:「一九二〇年代における国体論者間の知的交流について」(pp.44~62))2024

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 奈良県立大学ユーラシア研究センター編『学術叢書シリーズ3 vol.3 奈良に蒔かれた言葉Ⅲ 近世・近代の思想 』 (担当:分担執筆, 範囲:西田彰一「由良哲次と「神ながらの道」―今後の研究に向けて―」(pp.93~102))2024

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      京阪奈情報教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 牛村圭編『戦争と鎮魂』(担当:分担執筆, 範囲:「筧克彦における「鎮魂」と戦争」(pp.110~128)2023

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 苅部直、瀧井一博、梅田百合香編『宗教・抗争・政治:主権国家の始原と現在』(担当:分担執筆, 範囲「筧克彦のキリスト教論――「日本基督教」と「古神道」」(pp.27~50))2023

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      千倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 伊藤聡・斎藤英喜編『神道の近代--アクチュアリティを問う』 (担当:分担執筆, 範囲:「日常生活から国家の秩序へ--筧克彦の「古神道」「神ながらの道」」(pp.107-118))2023

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325277
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 『奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書3  奈良に蒔かれた言葉 近世・近代の思想』2022

    • 著者名/発表者名
      奈良県立大学ユーラシア研究センター編著(西田彰一)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      京阪奈情報教育出版
    • ISBN
      9784878068232
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 『南原繁と戦後教育改革――意義と継承――』2021

    • 著者名/発表者名
      南原繁研究会編(西田彰一)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      横濱大氣堂
    • ISBN
      9784990884871
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 『近代日本宗教史第4巻 戦争の時代 昭和初期~敗戦』2021

    • 著者名/発表者名
      島薗 進・末木 文美士・大谷 栄一・西村 明編(西田彰一)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393299647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [図書] 『歴史総合 世界と日本――激変する地球人類の未来を読み解く』2021

    • 著者名/発表者名
      歴史学会編(西田彰一)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864034227
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [雑誌論文] 加藤完治と筧克彦――「農民」の生き方の規範論と「神ながらの道」2023

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 雑誌名

      法と文化の制度史

      巻: 4 ページ: 99-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [雑誌論文] 水野錬太郎と国士舘の教育――国士舘の高等教育機関化への関わり2022

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 雑誌名

      国士舘史研究紀要 楓原

      巻: 13 ページ: 14-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [雑誌論文] 政治教育協会と水野錬太郎の政治思想2021

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 129 ページ: 351-376

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 「国体論者による「日本的キリスト教」――筧克彦のキリスト教論」2023

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      日文研共同研究会横断型ワークショップ「多極化する世界における「普遍的価値」の解釈―日本とキリスト教を事例に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 「廃都美」の「発見」の系譜をさぐる試み――会津八一の奈良論を起点に2023

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      令和4年度第5回「近世・近代の思想研究会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 相互討論 テーマ『昭和十年代文部省をめぐる諸問題』2023

    • 著者名/発表者名
      植村和秀, 栗田英彦, 黒岩昭彦, 昆野伸幸, 西田彰一
    • 学会等名
      藝林令和5年度学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 内務官僚時代の床次竹二郎の神社・宗教行政構想2022

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      第81回日本宗教学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 水野錬太郎の教育思想――政治教育協会における取組みを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「日本型教育の文明史的位相」2021年度第三回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 筧克彦の国体論の批判的分析――大正期国体論の解明にむけて2022

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第6回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 史料紹介:日文研所蔵柳澤健関係文書2022

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「国際的文化発信のなかの日本像―柳澤健の学際的研究―」2021年度第四回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 革命否定の「神話」としての「神ながらの道」2022

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      第95回大学寺子屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • [学会発表] 水野錬太郎と国士舘の教育――高等教育機関化の礎2021

    • 著者名/発表者名
      西田彰一
    • 学会等名
      近代日本思想史研究会第二回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13238
  • 1.  栗田 英彦 (10712028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  植村 和秀 (10247778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  萩原 淳 (50757565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 英喜 (40269692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大谷 栄一 (70385962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi