• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 茜  Yoshikawa Akane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00816522
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連
キーワード
研究代表者
思春期 / NMDA受容体 / 統合失調症 / 生物学的指標 / 制御性T細胞 / 早期診断 / 末梢血T細胞 / 酸化 / 糖化 / TXNIP … もっと見る / リシークエンス / 尿 / Thioredoxin/TXNIPシステム / カルボニルストレス性統合失調症 / 酸化ストレス / 糖化ストレス / チオレドキシンシステム / 新規治療 / miRNA / 終末糖化産物 / ペントシジン / チオレドキシン / 抗酸化 / 抗糖化 / 遺伝要因 / 層別化 / 個別化医療 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  CD4+CD25+制御性T細胞を用いた統合失調症NMDA受容体機能異常の検出研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 茜
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  統合失調症病態への脳内TRX/TXNIP抗酸化・糖化システム関与の因果探求研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 茜
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
      公益財団法人東京都医学総合研究所

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Urinary exosomal microRNAs as predictive biomarkers for persistent psychotic-like experiences2023

    • 著者名/発表者名
      Tomita Y, Suzuki K, Yamasaki S, Toriumi K, Miyashita M, Ando S, Endo K, Yoshikawa A, Tabata K, Usami S, Hiraiwa-Hasegawa M, Itokawa M, Kawaji H, Kasai K, Nishida A, Arai M.
    • 雑誌名

      Schizophrenia

      巻: 9 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1038/s41537-023-00340-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07609, KAKENHI-PROJECT-20H01777, KAKENHI-PROJECT-20H03608, KAKENHI-PROJECT-19K17075, KAKENHI-PROJECT-20H03951
  • [学会発表] 糖化ストレスを伴う統合失調症におけるIMMP2L遺伝子欠失 -臨床特徴と新規治療法開発の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      吉川茜、久島周、宮下光弘、鈴木一浩、鳥海和也、堀内泰江、川路英哉、瀧澤俊也、尾崎紀夫、糸川昌成、新井誠
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17075
  • 1.  鳥海 和也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi