• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻川 翔吾  tsujikawa shogo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00824301
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
2020年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連
キーワード
研究代表者
ミクログリア / 神経障害性疼痛 / 水素 / カルシウム / CRAC / アロディニア / CRACチャネル
研究代表者以外
疼痛 / カルシウム
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  慢性疼痛形成の新規機序解明 - 中枢神経CRACチャネルの役割

    • 研究代表者
      森 隆
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  神経障害性疼痛に対する水素療法の有用性研究代表者

    • 研究代表者
      辻川 翔吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  神経障害性疼痛発症メカニズムにおけるミクログリアCRACチャネルの重要性研究代表者

    • 研究代表者
      辻川 翔吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Regulation of neuropathic pain by microglial Orai1 channels2023

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tsujikawa 1, Kaitlyn E DeMeulenaere 1, Maria V Centeno 2, Shahrzad Ghazisaeidi 3, Megan E Martin 1, Martinna R Tapies 1, Mohammad M Maneshi 1, Megumi Yamashita 1, Kenneth A Stauderman 4, Apkar V Apkarian 2, Michael W Salter 3, Murali Prakriya 1
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 4

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade7002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17844
  • [学会発表] 神経障害性疼痛メカニズムにおけるミクログリアCRACチャネルの重要性2022

    • 著者名/発表者名
      辻川 翔吾
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17844
  • 1.  森 隆 (00336786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 耕太郎 (60735827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi