• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 宏公  KATO Hirotada

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00825531
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 愛知県立大学, 看護学部, 講師
2020年度 – 2022年度: 愛知県立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者以外
実態調査 / 看護者支援 / 看護役割 / 看護実践 / 司法精神看護 / 刑事精神鑑定 / 教育支援 / 学校保健 / 思春期 / 高校教諭 … もっと見る / 高校教員 / 学校保健教育 / 精神疾患 / メンタルヘルスリテラシー / 支援困難事例 / プログラム理論 / ロジックモデル / 介護予防プログラム / 閉じこもり予防 / 効果的援助要素 / プロセス理論 / インパクト理論 / プログラム評価 / 患者の権利 / アドボカシー / 看護倫理 / 精神看護 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  刑事精神鑑定入院対象者に関わる看護職者の看護実践上の課題と支援に関する研究

    • 研究代表者
      兒玉 善明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  新学習指導要領における精神保健教育を実施する高等学校教員に関する研究

    • 研究代表者
      山田 浩雅
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  精神科看護師への「患者の権利」を守るための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      戸田 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  プログラム評価理論に基づく、介護予防プログラムの評価理論及び評価体制の構築

    • 研究代表者
      下園 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大和大学
      愛知医科大学
      愛知県立大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 精神疾患をもつ人が入院中に捉える患者の権利の阻害とその対処2022

    • 著者名/発表者名
      戸田由美子、山田浩雅、加藤宏公
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌

      巻: 47(2) ページ: 76-85

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10717
  • [雑誌論文] 統合失調症圏内の病いをもつ人が体験する患者の権利2020

    • 著者名/発表者名
      戸田由美子、中戸川早苗、山田浩雅、加藤宏公
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌

      巻: 45(2) ページ: 120-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10717
  • [学会発表] 精神科看護師の患者の権利に対する質問紙による実態調査 患者の権利研修の受講の有無による差異に焦点を当てて2022

    • 著者名/発表者名
      戸田由美子、牛島佳代、兒玉善明、加藤宏公、山田浩雅
    • 学会等名
      第32回日本精神保健看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10717
  • [学会発表] 精神科看護師の患者の権利に対する質問紙による実態調査―患者の権利研修の受講の有無による差異に焦点を当ててー2022

    • 著者名/発表者名
      戸田由美子、牛島佳代、兒玉善明、加藤宏公、山田浩雅
    • 学会等名
      第32回日本精神保健看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10717
  • [学会発表] 精神疾患をもつ人が捉える患者の権利の阻害とその対処2021

    • 著者名/発表者名
      戸田由美子、山田浩雅、加藤宏公
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10717
  • 1.  山田 浩雅 (60285236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  兒玉 善明 (10909708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  戸田 由美子 (60325339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  下園 美保子 (90632638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  大山 早紀子 (20722284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新藤 健太 (00752205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中井 理賀 (10863813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi