• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若林 勇太  WAKABAYASHI Yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00826935
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 講師
2019年度: 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
キーワード
研究代表者以外
Factory Automation / 人間機械協調 / 人間工学 / 作業支援 / 動作予測 / 動作理解 / 人間機械システム / ロボティクス
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ヒューマンエラーゼロを実現する協働型工場内物流システムへの挑戦

    • 研究代表者
      衣川 潤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      福島大学
      東北大学

すべて 2022 2020 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] キッティングにおける情報処理モデルの検討 第2報:メトロノーム音のリズムとトーンがキッティング作業者に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      新江田航大(舞鶴高専)、児玉光(舞鶴高専)、衣川潤(福島大)、若林勇太(舞鶴高専)
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022 in Sapporo(Robomech 2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04305
  • [学会発表] キッティングにおける情報処理能力モデルの検討 第1報:顔検出とヒューマンエラーの関係性2020

    • 著者名/発表者名
      湯原 義輝,谷貝 まひる,衣川 潤,若林 勇太
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04305
  • [学会発表] CFPick: Confirmation Free Picking System- 第1 報:コンセプトと導入効果の試算-2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 泰洋,川埜 美穂,衣川 潤,若林 勇太,小菅 一弘
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04305
  • 1.  衣川 潤 (90612523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi