• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Aussanee Yamaguchi  アサニー ヤマグチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00830374
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 静岡大学, 創造科学技術大学院, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
bacteria assemblages / zooxanthellae strains / coral holobiont / Symbiodinium database / physiological factors / Coral bleaching / super coral / physiological factor / Symbiodiniaceae / genome analysis … もっと見る / thermal tolerant / oxidative stress / coral bleaching / Super Coral / Mauritius 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  Identifying "super corals" in Mauritius: what physiological factors promote high recovery after bleaching?

    • 研究代表者
      CASARETO Beatriz
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Effect of diatom abundance and biogenic silica availability on the population growth of tintinnid ciliates at Suruga Bay2020

    • 著者名/発表者名
      Dinh Nhan Van、Casareto Beatriz E.、Niraula Mohan P.、Toyoda Keita、Meekaew Aussanee、Suzuki Yoshimi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 77 号: 2 ページ: 307-321

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00569-z

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0298
  • 1.  CASARETO Beatriz (60402244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 健智 (80209121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 利幸 (80537283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  天野 豊己 (90297945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  RAMPHUL CHITRA (20832661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  BEATRIZ CASARETO
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi