• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松崎 和賢  MATSUZAKI Kazutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00831794
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 国際情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 中央大学, 国際情報学部, 教授
2021年度 – 2024年度: 中央大学, 国際情報学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25020:安全工学関連
研究代表者以外
小区分61030:知能情報学関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ファジング / セキュリティ診断 / 制御システムセキュリティ
研究代表者以外
IoT / 機械学習 / プライバシ / セキュリティ / ユビキタス / 生成AI
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  制御システムのライフサイクルを考慮したセキュリティ診断のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 和賢
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  生成AI遍在社会におけるプライバシ保護基盤の創成

    • 研究代表者
      清 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ユビキタス機械学習社会におけるプライバシ保護基盤

    • 研究代表者
      清 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] スマートホームのセンサデータを用いた頑健なレム睡眠予測モデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      津田敦哉,清雄一,松崎和賢
    • 学会等名
      SMASH23 Winter Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21695
  • [学会発表] Developing REM Sleep Prediction Models Using Smart Home Sensor Data2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuya Tsuda, Kazutaka Matsuzaki, Yuichi Sei
    • 学会等名
      IEEE World Conference on Applied Intelligence and Computing (AIC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21695
  • 1.  清 雄一 (20700157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田原 康之 (30390602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大須賀 昭彦 (90393842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 冬樹 (50455193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi