• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SARPONG Gideon  Sarpong Gideon

… 別表記

サポン ギデオン  Sarpong Gideon

隠す
研究者番号 00837198
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1397-0669
所属 (現在) 2025年度: 沖縄科学技術大学院大学, 神経生物学研究ユニット, ポストドクトラルスカラー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 沖縄科学技術大学院大学, 神経生物学研究ユニット, ポストドクトラルスカラー
2020年度: 沖縄科学技術大学院大学, 神経生物学研究ユニット, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51020:認知脳科学関連
キーワード
研究代表者
striatum / acetylcholine / reversal learning / dopamine / spatiotemporal dynamics / flexibility / Reversal learning / Striatum / Acetylcholine / reward learning … もっと見る / motivation / Imaging / Motivation / Dopamine 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  Spatiotemporal dynamics of acetylcholine activity in adaptive behaviors and response patterns研究代表者

    • 研究代表者
      サポン ギデオン
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  Neural mechanisms underlying behavioral flexibility研究代表者

    • 研究代表者
      サポン ギデオン
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  Neural mechanisms underlying the motivation to overcome disappointment研究代表者

    • 研究代表者
      サポン ギデオン
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dopamine error signal to actively cope with lack of expected reward2023

    • 著者名/発表者名
      Ishino Seiya、Kamada Taisuke、Sarpong Gideon A.、Kitano Julia、Tsukasa Reo、Mukohira Hisa、Sun Fangmiao、Li Yulong、Kobayashi Kenta、Naoki Honda、Oishi Naoya、Ogawa Masaaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade5420

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18645, KAKENHI-ORGANIZER-21H05167, KAKENHI-PROJECT-20K16474, KAKENHI-PROJECT-22KJ1765, KAKENHI-PROJECT-20H03547, KAKENHI-PROJECT-21H00961
  • [学会発表] Acetylcholine activity in the dorsomedial striatum mediates reversal learning in mice learning a virtual reality response task2023

    • 著者名/発表者名
      Gideon Anokye Sarpong, Kavinda Liyanagama, Kiyoto Kurima, Jeffery Wickens
    • 学会等名
      Junior Scientist Workshop on Mechanistic Cognitive Neuroscience, HHMI Janelia Research Campus, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15633
  • [学会発表] Dopamine and acetylcholine signaling in reinforcement learning and adaptive behaviors2023

    • 著者名/発表者名
      Gideon Anokye Sarpong
    • 学会等名
      Invited talk, Tokyo Medical and Dental University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15633
  • [学会発表] Acetylcholine signaling in the dorsomedial striatum is associated with behavioral flexibility in mice learning a virtual reality response task2023

    • 著者名/発表者名
      Gideon Anokye Sarpong, Rachel Pass, Kavinda Liyanagama, Kiyoto Kurima, Jeffery Wickens
    • 学会等名
      Annual meeting of the Society for Neuroscience (SfN)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15633
  • [学会発表] Midbrain dopamine neurons signal opposing reward prediction errors to continue reward pursuit2022

    • 著者名/発表者名
      Seiya Ishino, Taisuke Kamada, Sarpong Gideon, Reo Tsukasa, Hisa Mukohira, Kenta Kobayashi, Naoki Honda, Naoya Oishi, Masaaki Ogawa
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16474
  • [学会発表] A potential role of mesolimbic dopamine system in overcoming omission of expected reward2021

    • 著者名/発表者名
      Seiya Ishino, Gideon Sarpong, Taisuke Kamada, Hisa Mukohira, Reo Tsukasa, Yulong Li, Naoki Honda, Kenta Kobayashi, Naoki Oishi & Masaaki Ogawa
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16474
  • [学会発表] A potential role of dopamine neurons in reinforcing behavior for uncertain reward2020

    • 著者名/発表者名
      Seiya Ishino, Gideon Sarpong, Taisuke Kamada, Hisa Mukohira, Reo Tsukasa, Masaaki Ogawa
    • 学会等名
      The 43rd annual meeting of the Japan Neurosience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16474
  • 1.  小川 正晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊佐 正
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi