• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中路 拓  nakaji raku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00838625
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院, 研究員
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院, 技術員
2019年度 – 2021年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院, 技術員(任常)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 医学物理学・放射線技術学
キーワード
研究代表者以外
蛍光ガラス線量計 / 画像誘導小線源治療 / 線量 / 第三者評価 / 3次元画像誘導小線源治療 / リモート / 放射線測定学 / 線量評価 / 小線源 / 医学物理(学) / 小線源治療
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  3次元画像誘導小線源治療のリモート第三者評価技術開発

    • 研究代表者
      水野 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  蛍光ガラス線量計を用いた炭素線治療装置の第三者評価方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中路 拓
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  小線源治療装置の国際的な第三者評価のための技術開発

    • 研究代表者
      水野 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2024 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] End-to-end dosimetry audit for three-dimensional image-guided brachytherapy for cervical cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Hideyuki、Nakaji Taku、Fukuda Shigekazu、Kato Shingo
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 119 ページ: 103321-103321

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2024.103321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07787
  • [学会発表] Development of external dosimetry audit system for image-guided brachytherapy in Asian Countries2020

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizuno, Taku Nakaji, Shigekazu Fukuda, Shingo Kato
    • 学会等名
      20th Asia-Oceania Congress on Medical Physics (AOCMP)/120th Scientific Meeting of Japan Society of Medical Physics (JSMP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09075
  • [学会発表] Derivation Method of Beam Quality Correction Factor for Radiophotoluminescent Glass Dosimeter to Evaluate 3D-IGBT Prescribed Dose2019

    • 著者名/発表者名
      中路 拓, 若森 彩月, 鶴岡 伊知郎, 福田 茂一, 福村 明史, 水野 秀之
    • 学会等名
      日本医学物理学会第116回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09075
  • [学会発表] 訪問によるIGBTのEnd-to-endテストのためのファントムの製作2019

    • 著者名/発表者名
      水野秀之、中路 拓、福田茂一、福村明史、若森彩月、牧島弘和、小此木範之、加藤真吾
    • 学会等名
      小線源治療部会第21回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09075
  • [学会発表] IGBTのEnd-to-endテストに向けたファントムの開発と最適な線量計の検討2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizuno, Taku NAKAJI, Satsuki Wakamori, Ichiro TSURUOKA, Shigekazu FUKUDA, Akifumi FUKUMURA, Noriyuki Okonogi
    • 学会等名
      日本医学物理学会第116回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09075
  • [学会発表] Application of radiophotoluminescent glass dosimeter to radiotherapy dosimetry audit2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizuno, Shigekazu Fukuda, Taku Nakaji, Akifumi Fukumura, Wataru Yamashita, Nobuhiro Takase, Masahiro Hoteida, Yousuke Sasaki, Hiroaki Okuyama, Tota Ushiroda, Katsuhisa Narita
    • 学会等名
      19th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09075
  • [学会発表] 蛍光ガラス線量計を用いたIGBTのend-to-endテストの線量評価2019

    • 著者名/発表者名
      中路 拓、水野秀之、若森彩月、福田茂一、福村明史、小此木範之、牧島弘和、加藤真吾
    • 学会等名
      小線源治療部会第21回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09075
  • 1.  水野 秀之 (70421823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  福田 茂一 (20359235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  福村 明史 (20208979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  小原 哲 (40623640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深堀 麻衣 (80622282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi