• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友野 貴之  Tomono Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00845703
所属 (現在) 2025年度: 札幌学院大学, 心理学部, 准教授
2025年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 札幌学院大学, 心理学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 札幌学院大学, 心理学部, 講師
2021年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 助教
2019年度 – 2020年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分25020:安全工学関連 / 小区分10040:実験心理学関連
キーワード
研究代表者以外
無信号横断歩道 / 優先性 / キックボード / 横断歩道 / 信号機 / 安全確認 / 交通安全 / 交通弱者 / 歩行者 / 自転車 … もっと見る / トラフィックヒエラルキー / 生態心理学 / 光学的流動 / 間隙通過 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  横断歩道における歩行者の優先性を実質化するトラフィックヒエラルキーにかかる研究

    • 研究代表者
      加藤 麻樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  間隙通過時に利用される光学情報の種類が、移動経路の可制御性に与える影響

    • 研究代表者
      三嶋 博之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 自転車走行中の後方安全確認におけるサイドミラーの効果2022

    • 著者名/発表者名
      小野岡 秀,村野 良太,友野 貴之,岩浅 巧,加藤 麻樹
    • 学会等名
      日本人間工学会第63回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04569
  • 1.  三嶋 博之 (90288051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 麻樹 (00312166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古山 宣洋 (20333544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 健 (40277794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  申 紅仙 (80382828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi