• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鄭 美嘉  TEI Mika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00846438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 研究員
2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 研究員
2022年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門, 特任研究員
2021年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭技術開発プログラム), 特任研究員
2020年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), Young Research Fellow
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連 / 小区分38020:応用微生物学関連
研究代表者以外
小区分26030:複合材料および界面関連
キーワード
研究代表者
集団微生物 / コミュニティモデル / 抗生物質生産 / バイオ医薬品 / マイクロバイオーム / システム生物学 / 計算生物学 / 合成生物学
研究代表者以外
溶岩 / レーザその場溶岩生成 … もっと見る / レーザ溶接 / 粒子法解析 / X線その場観察 / セラミックス / マントル物質 / 溶接 / レーザ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  地中非破壊計測に基づくサツマイモ生育モデルの構築と資源配分戦略の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鄭 美嘉
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  持続的な有益微生物創出のためのマイクロバイオーム内資源至適化数理モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      鄭 美嘉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  マントル物質のレーザその場溶岩生成に基づくセラミックス溶接の可能性探索

    • 研究代表者
      川人 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26030:複合材料および界面関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Non-destructive real-time monitoring of underground root development with distributed fiber optic sensing2024

    • 著者名/発表者名
      Tei Mika、Soma Fumiyuki、Barbieri Ettore、Uga Yusaku、Kawahito Yosuke
    • 雑誌名

      Plant Methods

      巻: 20 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1186/s13007-024-01160-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14779
  • [雑誌論文] 分布型光ファイバーセンシングに基づく地中の生物のリアルタイム可視化2023

    • 著者名/発表者名
      鄭美嘉
    • 雑誌名

      光学= Japanese journal of optics: publication of the Optical Society of Japan

      巻: 52 ページ: 167-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14779
  • [学会発表] Experimental and numerical studies on Penetrating Granular Packings2023

    • 著者名/発表者名
      Jian Chen, Mika Tei, Ettore Barbieri, Daisuke Nishiura, Mikito Furuichi
    • 学会等名
      The 14th International Conference of Computational Methods (ICCM2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14779
  • [学会発表] Optimal production level of antibiotics in a competitive community.2023

    • 著者名/発表者名
      Mika Tei, Dylan M. McCormick, Marcella M. Gomez, Robert G. Egbert, Gary J. Vora, Ben A. Adler, Amor A. Menezes, Adam P. Arkin
    • 学会等名
      6th International Conference on Microbiome Engineering (ICME2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14779
  • [学会発表] 微生物由来の抗生物質生産の費用対効果分析2022

    • 著者名/発表者名
      鄭美嘉
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14779
  • 1.  川人 洋介 (70379105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 元雄 (40606109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶋根 康弘 (40638251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 洋平 (90756199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  真砂 啓 (70510551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi