• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福畠 真治  Fukuhata shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00847626
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 国際調査専門職
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
リーダーシップ / 組織マネジメント / 教員間の協働 / レジリエンス / 文脈的レジリエンス / 行動的レジリエンス / 認知的レジリエンス / 危機管理 / 高校組織における危機 / チーム学校 … もっと見る / 高校組織 / 中堅校のジレンマ / チーム・レジリエンス / 組織レジリエンス 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  高校における組織レジリエンス構築のための条件解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福畠 真治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      福知山公立大学
      国立教育政策研究所

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「チームとしての学校」施策におけるレジリエンス概念の意義 : 組織レジリエンスの枠組みに焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      福畠 真治
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要

      巻: 150 ページ: 25-42

    • NAID

      40022661449

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23358
  • [学会発表] 「南砺市(富山県)の教育改革~3年間の成果と課題」に対する指定討論2023

    • 著者名/発表者名
      福畠真治
    • 学会等名
      ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム プロジェクト1(P1) 3年次(第3回)シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23358

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi