• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有井 巴  Arii Tomoe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00848236
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
心理言語学 / 比較構文 / 数の認識 / 日本語 / 言語獲得 / かき混ぜ文 / 老化 / 言語情報 / 語順 / 言語理解 … もっと見る / 情報構造 / 二重目的語構文 / 文処理 / 母語獲得 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  •  日本語児の差分句を含む比較構文の解釈と数の理解研究代表者

    • 研究代表者
      有井 巴
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  日本語のかき混ぜ文の獲得:文処理研究を通して研究代表者

    • 研究代表者
      有井 巴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The impact of word order on comparative interpretation in Japanese-speaking children2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Arii, Seunghun J. Lee
    • 雑誌名

      Educational Studies

      巻: 66 ページ: 33-48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [雑誌論文] The Impact of Information Structure on Ditransitive Alternation in Japanese2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Arii, Seunghun J. Lee
    • 雑誌名

      The bulletin of Yokohama City University

      巻: 75 ページ: 115-131

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [雑誌論文] Children’s interpretation of adpositional comparatives in Japanese: Another piece of evidence supporting the linguistic explanation of children’s difficulty with comparative subtraction2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Arii
    • 雑誌名

      The bulletin of Yokohama City University. Humanities science

      巻: 74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [雑誌論文] A Note on the Semantics of Differential Comparatives: Insight from Child Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Arii
    • 雑誌名

      The bulletin of Yokohama City University

      巻: 74 ページ: 187-217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [雑誌論文] 日本語の文理解における、年齢、語順および文型による影響ー韓国語を扱ったSung et al. (2017)とSung (2015)の追試ー2022

    • 著者名/発表者名
      Arii, Tomoe; Lee, Seunghun J.; Yoshida, Tomoyuki; Sung, Jee Eun
    • 雑誌名

      Educational Studies

      巻: 64 ページ: 37-49

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [学会発表] Comprehension and production of Japanese sentences: effects of canonicity, word order and voice2024

    • 著者名/発表者名
      Seunghun J. Lee, Rina Furusawa, Honoka Endoh, Arii Tomoe, Tomoyuki Yoshida
    • 学会等名
      Japan-Korea Bilateral Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [学会発表] Animal Fluency Task by Japanese speakers of different generations2024

    • 著者名/発表者名
      Honoka Endoh, Rina Furusawa, Seunghun J. Lee, Tomoyuki Yoshida, Arii Tomoe
    • 学会等名
      Japan-Korea Bilateral Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [学会発表] Patterns in the verb fluency task by Japanese speakers2024

    • 著者名/発表者名
      Rina Furusawa, Honoka Endoh, Seunghun J. Lee, Tomoyuki Yoshida, Arii Tomoe
    • 学会等名
      Japan-Korea Bilateral Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [学会発表] Effects of information structure on ditransitive alternation in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Arii, Seunghun J. Lee
    • 学会等名
      2023 KOR-JPN Crosslinguistic Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008
  • [学会発表] The impact of word order on comparative interpretation in child Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Arii, Seunghun J. Lee
    • 学会等名
      2023 KOR-JPN Crosslinguistic Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13008

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi