• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山之内 幹  Yamanouchi Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00866494
所属 (現在) 2025年度: 南九州大学, 人間発達学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 南九州大学, 人間発達学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者以外
チームティーチング / 朝の会 / 知的障害 / 特別支援学校 / 教師間インターラクション / ティームティーチング
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  特別支援学校のティームティーチングにおける教師間インターラクション

    • 研究代表者
      松崎 保弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      福岡女学院大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コロナ禍における特別支援学校のチームティーチング ー知的障害特別支援学校小学部における「朝の会」の事例からー2024

    • 著者名/発表者名
      松崎保弘・城間園子・山之内幹
    • 雑誌名

      福岡女学院大学紀要 人間関係学部

      巻: 25 ページ: 57-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03036
  • [学会発表] コロナ禍における特別支援学校のチームティーチング ー知的障害特別支援学校小学部における「朝の会」の事例からー2023

    • 著者名/発表者名
      松崎保弘、城間園子、山之内幹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03036
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるティームティーチングの一考察 ー小学部児童の主体的な活動を支える教師間インターラクションー2023

    • 著者名/発表者名
      城間園子、松崎保弘、山之内幹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03036
  • [学会発表] ティームティーチングにおける教師間インターラクション2022

    • 著者名/発表者名
      松崎保弘、山之内幹、城間園子
    • 学会等名
      特殊教育学会第60回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03036
  • 1.  松崎 保弘 (70551745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  城間 園子 (30782346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi