• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 大達  Imai Hirotatsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00866668
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2021年度 – 2022年度: 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43010:分子生物学関連
キーワード
研究代表者
RNA / リボソーム / 翻訳 / 近位依存ビオチン標識法 / リボソームストーク
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  統合的ストレス応答がリボソームを不活化する分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      今井 大達
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  リボソームストークをハブとする翻訳関連因子プールの機能動態解明研究代表者

    • 研究代表者
      今井 大達
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of nascent transcriptome and translatome using 4-thiouridine metabolic RNA labeling and translating ribosome affinity purification2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Hirotatsu、Utsumi Daisuke、Torihara Hidetsugu、Takahashi Kenzo、Kuroyanagi Hidehito、Yamashita Akio
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 1-33

    • DOI

      10.1101/2023.02.15.525786

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of nascent transcriptome and translatome using 4-thiouridine metabolic RNA labeling and translating ribosome affinity purification2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Hirotatsu、Utsumi Daisuke、Torihara Hidetsugu、Takahashi Kenzo、Kuroyanagi Hidehito、Yamashita Akio
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 51 号: 14 ページ: e76-e76

    • DOI

      10.1093/nar/gkad545

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08387, KAKENHI-PROJECT-23K08826, KAKENHI-PROJECT-21K15015, KAKENHI-PROJECT-20H03181, KAKENHI-PROJECT-22H04925
  • [雑誌論文] リボソームの触手による翻訳因子の収集機構2022

    • 著者名/発表者名
      今井 大達
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 94 号: 5 ページ: 739-742

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2022.940739

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2022-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • [雑誌論文] The flexible N-terminal motif of uL11 unique to eukaryotic ribosomes interacts with P-complex and facilitates protein translation2022

    • 著者名/発表者名
      Yang Lei、Lee Ka-Ming、Yu Conny Wing-Heng、Imai Hirotatsu、Choi Andrew?Kwok-Ho、Banfield David?K、Ito Kosuke、Uchiumi Toshio、Wong Kam-Bo
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 50 号: 9 ページ: 5335-5348

    • DOI

      10.1093/nar/gkac292

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答におけるRNAの新規合成量と翻訳量の同時測定2023

    • 著者名/発表者名
      今井大達、内海大介、鳥原英嗣、高橋健造、山下暁朗
    • 学会等名
      第46回 日本分子生物学学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • [学会発表] Simultaneous measurement of nascent transcriptome and translatome using 4-thiouridine metabolic RNA labeling and translating ribosome affinity purification2023

    • 著者名/発表者名
      今井大達、内海大介、鳥原英嗣、高橋健造、山下暁朗
    • 学会等名
      第24回 日本RNA学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • [学会発表] Simultaneous measurement of nascent transcriptome and translatome using 4-thiouridine metabolic RNA labeling and translating ribosome affinity purification2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Hirotatsu、Utsumi Daisuke、Torihara Hidetsugu、Takahashi Kenzo、Kuroyanagi Hidehito、Yamashita Akio
    • 学会等名
      RNA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • [学会発表] High-speed AFM visualizes translational GTPase factor pool formed around the ribosomal P-stalk2022

    • 著者名/発表者名
      今井 大達、内海 利男、古寺 哲幸
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15015
  • 1.  高橋 建造
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  内海 大介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi