• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 慶孝  Suzuki Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00868953
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 上智大学, 総合グローバル学部, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
社会統合 / 移民・難民 / マイノリティ / トルコ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  「移民/難民受け入れ国トルコ」の社会統合の課題に関する研究―多様性の調和に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 慶孝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] トルコの社会統合研究の動向と今後の課題――難民問題、シティズンシップの観点から――(ビューポイント)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶孝
    • 雑誌名

      三田社会学

      巻: 28 ページ: 87-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2751
  • [学会発表] トルコのシティズンシップ―移民・難民・マイノリティの包摂を焦点として(口頭発表、査読無し)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶孝
    • 学会等名
      日本中東学会第 39 回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2751
  • [学会発表] 「移民/難民受け入れ国トルコ」の社会統合の現状と課題(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶孝
    • 学会等名
      2022年度イスラーム信頼学全体集会「対立と紛争のなかで、つなぐ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2751
  • [学会発表] トルコのナショナル・アイデンティティが直面する諸課題:移民・難民の包摂問題から(口頭発表、査読無し)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶孝
    • 学会等名
      三田社会学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2751
  • [学会発表] 「移民/難民受け入れ国トルコ」に関する一考察:「一時的保護」と「条件付き難民」を中心として(口頭発表)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶孝
    • 学会等名
      三田社会学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2751
  • [学会発表] トルコにおける移民・難民の地位と権利に関する一考察 ―― 条件付き難民を中心として(口頭発表)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶孝
    • 学会等名
      日本中東学会第38回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2751

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi