• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 理子  Noguchi Riko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00878241
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡県立大学, 経営情報学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 静岡県立大学, 経営情報学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究代表者以外
小区分07050:公共経済および労働経済関連
キーワード
研究代表者
生活習慣病 / 健康行動 / 予防
研究代表者以外
特定健診 / 生活習慣病 / 労働生産性 / 地域連携 / 加点式健診 / ストレスチェック / ハラスメント … もっと見る / 健康診断 / データヘルス / フレイル予防 / 加点式健診事業 / 健康経営 / 職場環境 / メンタルヘルス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  予防的保健行動に関する選好と機会費用の効果研究代表者

    • 研究代表者
      野口 理子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  複合診療データを用いた職場環境改善のための実証研究

    • 研究代表者
      藤岡 秀英
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] サーバー型オンサイトを利用したデータヘルス研究について2019

    • 著者名/発表者名
      野口理子
    • 学会等名
      神戸大学ミクロデータセンター(KUMiC)主催・一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター共催 ミクロデータ利用促進ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01498
  • 1.  藤岡 秀英 (30252753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山岡 順太郎 (30774434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 純 (40283858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀江 進也 (50633468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 純恵 (70623388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内種 岳詞 (70710143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木下 祐輔 (70744697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山岡 淳 (80645482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 泰美 (80734673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勇上 和史 (90457036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  張 帆 (30463318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi