• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粟飯原 けい子  Aihara Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00878366
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 助教
2020年度 – 2023年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
リハビリテーション / 320列面検出器型CT / 舌 / 摂食嚥下障害 / 動態解析 / 摂食嚥下 / 前舌保持嚥下 / 咽頭 / Swallowing disorder / Dysphasia / 摂食嚥下リハビリテーション … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 摂食嚥下障害 / CT / 声帯 / 誤嚥 / 呼吸 / 摂食嚥下 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  加齢と疾患による食道入口部開大への影響:嚥下CTを用いた運動学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      粟飯原 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  嚥下CTと呼吸計測機器を用いた嚥下中誤嚥の運動生理学的解明

    • 研究代表者
      稲本 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  舌動態定量解析手法の確立と嚥下訓練法の舌運動効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      粟飯原 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  前舌保持嚥下の咽頭収縮メカニズムの検討 320列面検出器型CTを用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      粟飯原 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      藤田医科大学

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Location of the upper oesophageal sphincter during swallowing: Analysis using swallowing CT2024

    • 著者名/発表者名
      Minxing Gao, Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Keiko Aihara, Seiko Shibata, Marlis Gonzalez-Fernandez, Yohei Otaka
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: - 号: 7 ページ: 1193-1201

    • DOI

      10.1111/joor.13686

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10414
  • [雑誌論文] Prediction of Pharyngeal 3D Volume Using 2D Lateral Area. Measurements During Swallowing2024

    • 著者名/発表者名
      Howell Henrian G Bayona, Yoko Inamoto, Eichii Saitoh, Keiko Aihara, Masanao Kobayashi, Yohei Otaka
    • 雑誌名

      Dysphagia

      巻: - 号: 5 ページ: 783-796

    • DOI

      10.1007/s00455-023-10659-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10414
  • [雑誌論文] Development and validation of a device for monitoring laryngeal motion during swallowing2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Aihara, Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Seiko Shibata, Yuriko Sato, Maki Harada, Yohei Otaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 10 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3389/frobt.2023.1259257

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17663
  • [雑誌論文] Effect of tongue-hold swallow on posterior pharyngeal wall using dynamic area detector computed tomography.2021

    • 著者名/発表者名
      Aihara K, Inamoto Y, Kanamori D, Gonzalez-Fernandez M, Shibata S, Kagaya H, Hirano S, Kobayashi H, Fujii N, Saitoh E
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: 48 号: 11 ページ: 1235-1242

    • DOI

      10.1111/joor.13246

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11310, KAKENHI-PROJECT-20K23299
  • [学会発表] The Mendelsohn maneuver in medullary stroke. Effect on pharyngeal residue and upper esophageal sphincter function2024

    • 著者名/発表者名
      Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Keiko Aihara, Seiko Shibata, Maris Gonzalez-Fernandez
    • 学会等名
      2024 DRS (Dysphagia Research Society)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10414
  • [学会発表] Factors influencing the opening of upper esophageal sphincter during swallowing in different bolus volume: Kinematic analysis in three dimensions using 320-row area detector CT2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Aihara, Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Megumi Ozeki, Keiko Onogi, Masanao Kobayashi, Yohei Otaka
    • 学会等名
      第29回摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17663
  • [学会発表] Evaluation of upper esophageal sphincter opening using swallowing CT: effect of bolus volume2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Aihara, Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Masanao Kobayashi, Marlis Gonzalez-Fernandez
    • 学会等名
      2024 Dysphasia Reserch Society Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17663
  • [学会発表] Effects of age and bolus volume on the opening of upper esophageal sphincter during swallowing: Kinematic analysis in three dimensions using 320-row area detector CT2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Aihara, Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Daisuke Kanamori, Megumi Ozeki, Keiko Onogi, Masanao Kobayashi, Yohei Otaka
    • 学会等名
      The 1st International Conference of Asia Dysphasia Society 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17663
  • 1.  稲本 陽子 (70612547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  大高 洋平 (00317257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  加賀谷 斉 (40282181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  柴田 斉子 (40319265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  才藤 栄一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi