• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 俊  Ootsuka Shun

研究者番号 00879504
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1832-9472
所属 (現在) 2025年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
2023年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
2020年度 – 2022年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分53040:腎臓内科学関連 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
身体運動 / 加齢 / 可塑性 / 深筋膜 / 身体活動 / 加齢変化 / 身体運動パフォーマンス
研究代表者以外
腹膜透析 / humans and animals / rehabilitation … もっと見る / prevention / muscle / injury / biceps femoris / training / muscle architecture / hamstrings / humans / muscle injury / 解剖 / 尿素 / 御遺体処置法 / 肉眼解剖 / CST / 肉眼解剖学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  深筋膜の肥厚過程とそのメカニズム解明による身体機能の評価指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  身体運動や加齢に対する深筋膜の変化とその機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  Unravelling the Mechanisms of Muscle Strain Injuries: Toward Injury Prevention, Rehabilitation, and Athletic Performance

    • 研究代表者
      川上 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  腹膜透析におけるガス状伝達物質を用いた新たな腹膜劣化予防・治療法の開発

    • 研究代表者
      神谷 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  身体能力に基づく深筋膜の可塑性の解明:新たなコンディショニング法の開発に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 俊
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  解剖体の多目的利用を可能とする新たな処置方法の開発及び管理運用システムの構築

    • 研究代表者
      平井 宗一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
      愛知医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Assessing site-specificity of the biomechanical properties of hamstring aponeuroses using MyotonPRO: A cadaveric study2024

    • 著者名/発表者名
      Shan Xiyao、Otsuka Shun、Okubo Tomohito、Takeuchi Takao、Fukushige Kaori、Naito Munekazu
    • 雑誌名

      Clinical Biomechanics

      巻: 114 ページ: 106230-106230

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2024.106230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16780, KAKENHI-PROJECT-22K17722
  • [雑誌論文] Variation in the origin of the plantar aponeurosis and its relationship to the origin of the abductor hallucis muscle2024

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mizuno, Shun Otsuka, Xiyao Shan, Kanae Umemoto, Munekazu Naito
    • 雑誌名

      Clinical Anatomy

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17722
  • [雑誌論文] Efficacy of urea solution reperfusion to a formalin-embalmed cadaver for surgical skills training2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Shun、Kawata Shinichi、Nanizawa Eri、Hatayama Naoyuki、Hayashi Shogo、Itoh Masahiro、Hirai Shuichi、Naito Munekazu
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: Online ahead of print. 号: 3 ページ: 264-272

    • DOI

      10.1007/s12565-022-00653-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09108, KAKENHI-PROJECT-20K21735
  • [雑誌論文] Investigation of the association between human fascia lata thickness and its neighboring tissues' morphology and function using B-mode ultrasonography2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka S., Shan X., Kurumisawa K., Omura S., Yamagishi T., Naito M., Kawakami Y.
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 239 号: 5 ページ: 1114-1122

    • DOI

      10.1111/joa.13505

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23300, KAKENHI-PROJECT-21KK0175
  • [学会発表] 下腿前方区画における深筋膜の形態および機械的特性2024

    • 著者名/発表者名
      木全健太郎,単西瑶,大塚俊,内藤宗和
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17722
  • [学会発表] 生体内の知られざるバネとその役割~深筋膜に注目して~2024

    • 著者名/発表者名
      大塚俊
    • 学会等名
      日本スプリント学会第 34 回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0175
  • [学会発表] 生体内の知られざるバネとその役割 -深筋膜に注目して-2023

    • 著者名/発表者名
      大塚俊
    • 学会等名
      日本スプリント学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17722
  • [学会発表] Effect of aging and exercise habits on morphological property of human deep fascia2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Shun
    • 学会等名
      International Symposium on Human Movement Studies
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17722
  • [学会発表] Contraction-driven muscle-tendon-fascia interaction: in vivo and ex situ evidence2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Y., Otsuka, S.
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0175
  • [学会発表] The association between human fascia lata thickness and underlying muscles’ morphology and function2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka S., Shan X., Naito M., Kawakami Y.
    • 学会等名
      6th International Fascia Research Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17722
  • [学会発表] 深筋膜とはなにか:直下の筋の形態や身体運動との関連性に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      大塚俊
    • 学会等名
      第2回斉藤整形セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23300
  • [学会発表] 大腿部深筋膜の特性と身体運動に応じたふるまい2020

    • 著者名/発表者名
      大塚俊
    • 学会等名
      第33回日本トレーニング科学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23300
  • 1.  平井 宗一 (70516054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  畑山 直之 (80534792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  神谷 圭介 (50763900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河田 晋一 (00527955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 省吾 (60349496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅本 佳納榮 (80824945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川上 泰雄 (60234027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  若原 卓 (20508288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塩谷 彦人 (60907153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福重 香 (30805023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 恭彦 (60402632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  鬼無 洋 (70805275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内藤 宗和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi