• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

式部 絢子  SHIKIBU Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00885486
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ネットワーク形成 / 国際交流 / ネットワーク / 外国人人材 / 日本語支援 / 地域 / 外国人支援 / 自治体 / 日本語学習支援 / 外国人人材受け入れ / 地域活性化 / 多文化共生 / 地域日本語教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  北海道における多文化共生の取組調査と支援体制構築の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      式部 絢子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自治体主導の地域日本語教室ができるまで―北海道恵庭市における実践報告-2023

    • 著者名/発表者名
      式部絢子
    • 雑誌名

      日本語・国際教育研究紀要

      巻: 26 ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22205
  • [学会発表] 地域住民が考える地域活性化と共生の関係 ―留学生と共に取り組む事業の振り返りから―2023

    • 著者名/発表者名
      式部絢子
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会 第9回年次大会 コン_ヴィヴィアリティと言語文化教育
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22205
  • [学会発表] 国際交流団体が多文化共生を担うとき―北海道2市の日本語学習支援の事例をもとに―2022

    • 著者名/発表者名
      平田未季, 久保比呂美, 式部絢子
    • 学会等名
      日本語教育学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22205

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi