• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重藤 隼人  SHIGETOH Hayato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00906810
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 健康科学部, 助教C
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都橘大学, 健康科学部, 助教C
2021年度 – 2023年度: 京都橘大学, 健康科学部, 助教C
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
脳波 / 体性感覚 / 視覚 / 疼痛 / sensory gating / 評価指標の創出 / 心理的状態 / 身体知覚運動 / 疼痛関連因子 / 心理 … もっと見る / 運動 / 身体知覚 / 同期 / 生理学的指標 / 心理的因子 / 運動制御 / 腰痛 … もっと見る
研究代表者以外
介護職 / 腰痛 / 看護・介護職員 / 心理生理学的指標 / 慢性腰痛 / 教育 / サルトジェニックアプローチ / 個別最適化プログラム / プレゼンティーズム / 準ランダム化比較試験 / 介護従事者 / 疼痛に対する自己効力感 / ボディメカニクス / 中枢性感作関連症状 / 立ち座り動作 / 介護職員 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  看護・介護従事者のプレゼンティーズム改善に向けたサルトジェニックアプローチ

    • 研究代表者
      安彦 鉄平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  看護・介護職者の腰痛に関する心身機能評価システムの開発

    • 研究代表者
      宮崎 純弥
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  疼痛患者に対する Sensory gating機構に着目した感覚情報処理評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      重藤 隼人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  看護・介護従事者の腰痛に対する個別最適化プログラムと協働的プログラムの開発

    • 研究代表者
      安彦 鉄平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  腰痛患者における身体的および心理的状態に対する新しい同期的・定量的評価指標の創出研究代表者

    • 研究代表者
      重藤 隼人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都橘大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Subgroup characteristics in care workers with low back pain: Cluster analysis-based severity of central sensitivity syndromes and low back pain.2024

    • 著者名/発表者名
      H. Shigetoh, T. Abiko, M. Ohyama, E. Sakata, Shin Murata
    • 雑誌名

      European Spine Journal

      巻: 33 号: 4 ページ: 1454-1454

    • DOI

      10.1007/s00586-024-08143-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11219
  • [雑誌論文] Associations of Central Sensitization-Related Symptoms with Low Back Pain-Related Factors and Work Status in Caregivers2022

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shigetoh , Teppei Abiko , Michie Ohyama, Eiji Sakata, Shin Murata
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res. Public Health

      巻: 19 号: 16 ページ: 10135-10135

    • DOI

      10.3390/ijerph191610135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11219
  • [学会発表] Predictors of Presenteeism in care workers with low back pain: Longitudinal study, decision tree analysis2023

    • 著者名/発表者名
      T. Abiko, H. Shigetoh, M. Ohyama, E. Sakata, Shin Murata
    • 学会等名
      11th Interdisciplinary World Congress on Low Back and Pelvic Girdle Pain
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11219
  • [学会発表] 多施設共同研究による介護職員の腰痛実態調査と腰痛要因  ―性別および年代別の比較―2022

    • 著者名/発表者名
      安彦鉄平,村田 伸,重藤隼人,大山美智江,坂田栄二
    • 学会等名
      第10回日本運動器理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11219
  • 1.  安彦 鉄平 (80708131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  村田 伸 (00389503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  宮崎 純弥 (90336454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兒玉 隆之 (80708371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi