• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 知恵  Kobayashi Chie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00907941
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 寄附講座助教
2025年度: 横浜国立大学, 総合学術高等研究院, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 横浜国立大学, 総合学術高等研究院, 特任教員(助教)
2021年度 – 2022年度: 横浜国立大学, 先端科学高等研究院, 特任教員(助教)
審査区分/研究分野
研究代表者
0101:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
デュアルユース / RRI / ELSI / 熟議民主主義 / 科学技術倫理
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  先端科学技術を対象とする熟議民主主義的な意思決定手法の倫理学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 知恵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0101:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ELSIの文脈依存性と倫理学2023

    • 著者名/発表者名
      小林知恵
    • 雑誌名

      モラリア

      巻: 30 ページ: 19-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19947
  • [雑誌論文] デュアルユース研究の倫理学 : 費用便益分析を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      片岡 雅知、小林 知恵、鹿野 祐介、河村 賢
    • 雑誌名

      ELSI NOTE

      巻: 19 ページ: 1-43

    • DOI

      10.18910/88675

    • 年月日
      2022-09-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13442, KAKENHI-PROJECT-21K19947
  • [学会発表] RRIの実践とリードユーザー:効果的な市民参加型ワークショップの構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      小林 知恵、大沼雅也
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第21回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19947
  • [学会発表] 認識的不正義と倫理学2023

    • 著者名/発表者名
      小林知恵
    • 学会等名
      京都生命倫理研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19947
  • [学会発表] ELSI概念の文脈依存性と倫理学2023

    • 著者名/発表者名
      小林知恵
    • 学会等名
      東北哲学会第72回大会(哲学とELSIワークショップ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19947
  • [学会発表] RRIにおける熟議性/包摂性2021

    • 著者名/発表者名
      小林知恵
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第20回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19947

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi