• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀崎 和輝  Kamezaki Kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00910142
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 小区分17020:大気水圏科学関連
キーワード
研究代表者
地球温暖化 / 炭素循環 / 二酸化炭素 / 硫化カルボニル / 総一次生産
研究代表者以外
緩和策 / 酸素 / 都市緑地 / インバージョン / 二酸化炭素 … もっと見る / 土壌科学 / 森林環境 / 微生物 / 地球化学 / 環境分析 / 硫黄同位体比 / 人為活動 / 人為起源 / 大気化学モデリング / 硫化カルボニル / 硫黄同位体 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  森林生態系における硫化カルボニルの動態に基づいた総一次生産の評価研究代表者

    • 研究代表者
      亀崎 和輝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  環境微生物学と大気化学の融合が拓く森林生態系炭素動態の統合的理解と将来予測

    • 研究代表者
      堀 知行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  濃度実測データに基づく温室効果ガス削減の事後評価システムの開発

    • 研究代表者
      菅原 広史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  硫黄同位体組成に基づく硫化カルボニルミッシングソースの特定と全球収支解明

    • 研究代表者
      ダニエラチェ セバスチィアン
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Low blank sampling method for measurement of the nitrogen isotopic composition of atmospheric NOx2024

    • 著者名/発表者名
      Kamezaki Kazuki、Maeda Takahisa、Ishidoya Shigeyuki、Tsukasaki Ayumi、Murayama Shohei、Kaneyasu Naoki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 19 号: 2 ページ: e0298539-e0298539

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0298539

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H05006, KAKENHI-PROJECT-23K24993
  • [雑誌論文] Constraining the atmospheric OCS budget from sulfur isotopes2020

    • 著者名/発表者名
      Hattori Shohei、Kamezaki Kazuki、Yoshida Naohiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 34 ページ: 20447-20452

    • DOI

      10.1073/pnas.2007260117

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975, KAKENHI-PROJECT-17H06105
  • [学会発表] Development of a sampling method for the simultaneous collection of NO and NO2 in the air for isotopic analysis of emitted NOx2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kamezaki, Takahisa Maeda, Shigeyuki Ishidoya, Shohei Murayama, and Naoki Kaneyasu
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24993
  • [学会発表] Interannual variation and trend of carbon budget in a cool-temperate deciduous forest at Takayama detected from observation since 19932023

    • 著者名/発表者名
      S. Murayama, H. Kondo, S. Ishidoya, T. Maeda, N. Saigusa, S. Yamamoto, K. Kamezaki, H. Muraoka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00564
  • [学会発表] 大気中硫化カルボニル濃度の小型連続測定システムの開発と観測への応用2023

    • 著者名/発表者名
      亀崎和輝, 冬月世馬, 石戸谷重之, 前田高尚, 村山昌平
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00564
  • [学会発表] 大気中硫化カルボニル濃度の小型連続測定システムの開発と 観測への応用2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kamezaki, Sebastian Danielache, Shigeyuki Ishidoya, Shohei Murayama, Takahisa Maeda, Hiroyuki Muraoka
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会(2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18028
  • [学会発表] Continuous carbonyl sulfide concentration measurement using a portable mid-infrared laser spectrometer2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kamezaki, Sebastian Danielache, Shigeyuki Ishidoya, Shohei Murayama, Takahisa Maeda, Hiroyuki Muraoka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • [学会発表] Continuous carbonyl sulfide concentration measurement using a portable mid-infrared laser spectrometer2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kamezaki, Sebastian Danielache, Shigeyuki Ishidoya, Shohei Murayama, Takahisa Maeda, Hiroyuki Muraoka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18028
  • [学会発表] Photochemistry of tropospheric CS2, a new chemical pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Yuanzhe Li, Kazuki Kamezaki, Sebastian Danielache
    • 学会等名
      EGU General Assembly Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • [学会発表] Isotopic constraints on the atmospheric carbonyl sulfide (OCS or COS) budget2020

    • 著者名/発表者名
      Shohei Hattori, Kazuki Kamezaki, Naohiro Yoshida
    • 学会等名
      AGU 2020 fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • [学会発表] 硫化カルボニルの硫黄同位体分析とその応用-ミッシングソースの特定と全球収支解明2020

    • 著者名/発表者名
      服部祥平、亀崎和輝、吉田尚弘
    • 学会等名
      第25回大気化学討論会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • [学会発表] A Revision of Tropospheric CS2 Chemistry2020

    • 著者名/発表者名
      Li Yuanzhe、亀崎和輝、Danielache Sebastian
    • 学会等名
      日本地球化学会 第67回オンライン年会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • [学会発表] 硫黄同位体比を用いた硫化カルボニルのミッシングソース特定と全球収支解明2020

    • 著者名/発表者名
      服部祥平、亀崎和輝、吉田尚弘
    • 学会等名
      第25回大気化学討論会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • [学会発表] 一次元光化学モデルを用いた二硫化炭素の動態解析2020

    • 著者名/発表者名
      亀崎和輝、Li Yuanzhe、Danielache Sebastian
    • 学会等名
      第25回大気化学討論会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01975
  • 1.  石戸谷 重之 (70374907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  ダニエラチェ セバスチィアン (00595754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  服部 祥平 (70700152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  堀 知行 (20509533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青柳 智 (10812761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅原 広史 (60531788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 高尚 (10357981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  今須 良一 (40334255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青木 伸行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi