• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深江 彰太  Fukae Shota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00964397
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56030:泌尿器科学関連
研究代表者以外
小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者
BKウイルス感染症 / 腎移植
研究代表者以外
腎移植 / 腸内細菌叢 / IgA腎症 / 若返り / 長期成績 / 生体腎移植ドナー / 老化免疫 / 慢性交代関連型拒絶反応 / 腎線維化 / 好中球 / 異種移植
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  老化免疫細胞の除去による腎移植ドナーの若返りと移植成績改善に関する研究

    • 研究代表者
      角田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腎移植後IgA腎症再発に関連する腸内細菌叢の変化の解明

    • 研究代表者
      中澤 成晃
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  移植腎廃絶につながる移植後BKウイルス腎症の革新的な早期診断・治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      深江 彰太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新規遺伝子改変ブタの作成を目指した異種腎移植におけるヒト好中球制御の検討

    • 研究代表者
      松村 聡一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  移植腎長期生着に向けた新規空間的遺伝子発現解析による腎線維化メカニズムの解明

    • 研究代表者
      山中 和明
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  • 1.  角田 洋一 (40710116)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中澤 成晃 (80759530)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 亮 (60909654)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松村 聡一 (90981986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山中 和明 (10648017)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野々村 祝夫 (30263263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川村 正隆 (00808925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi