• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 圭朗  Matsumoto Yoshiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00967440
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 生物理工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 近畿大学, 生物理工学部, 助教
2022年度: 富山短期大学, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 0109:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
生活綴方 / 戦後昭和期 / 北陸三県 / 教育実践 / 教育的価値 / 戦後教育学 / 教育方法 / 幼児教育 / 教科指導 / 勝田守一 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 教育権保障 / 環境デザイン / 教育目標・教育評価 / 言語教育 / オーラシー(Oracy) 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  戦後昭和期の北陸三県(富山県・石川県・福井県)における生活綴方実践史の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松本 圭朗
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  オーラシー育成に関する理論と実践:教育評価・環境デザイン・福祉的支援の観点から

    • 研究代表者
      川地 亜弥子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  勝田守一の教育学構想における教育方法論の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松本 圭朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
      富山短期大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 雑誌『PTA 教室(新生活)』総目次2023

    • 著者名/発表者名
      松本圭朗
    • 雑誌名

      教育科学論集

      巻: 26 ページ: 3551-3551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20295
  • [学会発表] 勝田守一の幼児教育論に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      松本圭朗
    • 学会等名
      日本保育学会 第77回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20295
  • [学会発表] 勝田守一の教科指導概念の史的展開に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      松本圭朗
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20295
  • 1.  川地 亜弥子 (20411473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢野 英子 (00511669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  勅使河原 君江 (60298247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  惟任 泰裕 (10823619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  星川 佳加 (30845970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  赤木 和重 (70402675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi