• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 友哉  NAKAMURA TOMOYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 01000356
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 学振特別研究員PD
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 学振特別研究員PD
2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51020:認知脳科学関連 / 小区分10040:実験心理学関連
研究代表者以外
小区分10040:実験心理学関連
キーワード
研究代表者
fMRI / metacognition / aphantasia / working memory / perception
研究代表者以外
fMRI / 計算モデル / 意識 / 色 / 周辺視
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  主観的視覚経験の構成過程をモデル化する

    • 研究代表者
      三好 清文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  知覚と記憶の現象学的違いを生み出す神経メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 友哉
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  メタ認知が錯視の意識経験に与える因果的影響研究代表者

    • 研究代表者
      中村 友哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  • 1.  三好 清文 (20788880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大久保 らな (11004200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 竜平 (40869434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi