• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手塚 敬裕  テヅカ タカヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

手塚 敬隆  テヅカ タカヒロ

隠す
研究者番号 10004318
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1991年度: 筑波大学, 化学系, 助教授
1987年度 – 1988年度: 筑波大学, 化学系, 助教授
1986年度: 筑大, 化学系, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般
キーワード
研究代表者
固体状態の反応 / ケクレのジアゾエーテル中間体 / ジアゾカツプリング中間体 / 光転位 / アゾナフトール / 光分解反応 / 熱転位反応機構 / ジアゾカップリング中間体 / フェニルアゾノーナクチルエーテル / フェニルラジカル生成 … もっと見る / アゾ転位反応 / ベンザイン / アゾ色素の生成 / Kekuleの予見 / 反応性ジアゾエーテル / アゾ色素の化学 / 分子複合体 / ジアゾカップリング / ベンジル型カルバニオン / α-アゾヒドロペルオキシド / ケクレのアゾエーテル予言 / O-N=N結合 / アゾエーテル結合 / ビフェニ-ル / ケクレのアゾカツプリング機構 / 光反応 / 熱転位反応 / OーN=N結合 / 反応性アゾエ-テル / Kehule^^´のアゾエ-テル / アゼニルラジカル / ジアゾニウムイオン / アゾカツプリング機構 / ケ-ジ内反応 / ラジカル対の再結合 / アゾナフト-ル垂成 / 新タイプアゾエ-テル / ケクレ型反応性アゾエ-テル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  •  新しいエ-テル化合物,アゾエ-テル(ArOーN=NーAr')の合成と反応性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 敬裕 (手塚 敬隆)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  α-アゾヒドロ過酸化物からジアゾニウムイオンの無溶媒系での新発生法と反応性の研究-ジアゾニウムイオンの新発生試剤-研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 敬裕
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      筑波大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi