• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白井 誠  SHIRAI Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10007792
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2003年度: 茨城大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 茨城大学, 農学部, 助教授
1986年度: 茨城大, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・発酵学 / 環境動態解析 / 応用微生物学・発酵学
研究代表者以外
環境動態解析 / 分子生物学 / 細菌学
キーワード
研究代表者
Microcystis aeruginosa / Microcystis / 毒素 / アオコ / Plate culture / Axenic strain / Toxin / Blue-green algae / プラスミド / 無菌株 … もっと見る / 平板培養法 / 毒素株 / 赤血球 / 藍藻 / 肝臓毒 / cyanobacteria / gene / fly / antibody / peptide toxin / hepaptotoxin / waterbloom / microcystin / モノクローナル抗体 / ラン藻 / 環状ペプチド / ペプチド合成遺伝子 / シアノバクテリア / 毒素遺伝子 / ハエ / ペプチド毒素 / モノクロナール抗体 / 肝毒素 / ミクロシスチン / Microcystin / GC含量 / 腫瘍壊死因子 / 水の華 / ミクロキスチン / ミクロキスティス … もっと見る
研究代表者以外
stress response / nitrogen regulation / cyanobacteria / RNA polymerase / transcription / Microcystin / gamma-linolenic acid / Microcystis aeruginosa / degradation metabolism / alkylphenol hydroxylase / Sphingomanas / Sphingobium / POP-degrading bacteria / endocrine disruptors / nonylphenol / 分解菌の動態 / スフィンゴモナス属細菌 / 分解菌の環境動態 / オクチルフェノール / スフィンゴビウム・アミエンセ / 分解代謝経路 / アルキルフェノールヒドロキシラーゼ / スフィンゴモナス / スフィンゴビウム / 難分解性化合物分解細菌 / 環境ホルモン / ノニルフェノール / sigma fctor / group2 sigma factor / Synechocystis / cyanobacterea / sigma factor / monoclonal antibody / Interleukin-6 / culture method / antibacterial substance / Cyanobacteria / ミクロキスチン / 腫瘍壊死因子 / 凍結保存法 / ミクロキスチス / γ-linolenic acid / モノクローナル抗体 / インターロイキン6 / 培養法 / 抗菌活性物質 / ミクロシスチン / シアノバクテリア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ノニルフェノール分解代謝遺伝子群の環境動態解析

    • 研究代表者
      太田 寛行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ゲノム情報を最大限に活用したシアノバクテリアグループ2シグマ因子群の機能解析

    • 研究代表者
      田中 寛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  富栄養化した湖沼に発生するアオコ毒素(ミクロシスチン)検出用キットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      白井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      茨城大学
  •  シアノバクテリアの大量培養システムの開発と医薬品開発への応用

    • 研究代表者
      中野 昌康
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  シアノバクテリアの生産する毒素の作用機序と生産菌の遺伝・生理学的性質研究代表者

    • 研究代表者
      白井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  霞ヶ浦に発生したMicrocystis属藍藻の毒素生産に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      相田 徳二郎, 白井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      茨城大学
  • 1.  相田 徳二郎 (70007665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 昌康 (70048958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  切替 照雄 (50192563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  滝 龍雄 (70049097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斎藤 慎二 (50195989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松浦 基博 (20150089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  児玉 治 (00007791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 寛 (60222113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 寛行 (80168947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久留主 泰朗 (60272118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保田 正亜 (40007688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 守文 (80311588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 光一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi