• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 幸雄  ITO Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊藤 幸治  ITO Koji

伊東 幸治  ITO Koji

隠す
研究者番号 10008310
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部(病), 教授
1993年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1992年度: 東京大学, 医学部(病)物療内科, 教授
1992年度: 東京大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1991年度: 東京大学, 医学部・(病)物療内科, 教授
1988年度: 東京大学, 医学部(病), 文部教官講師
1988年度: 東京大学, 医学部, 文部教官講師
1987年度: 東京大学, 保健管理センター, 文部教官講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
内科学一般
キーワード
研究代表者
T cell / T cell clone / 好酸球 / T細胞 / 気管支喘息 / 実験喘息 / oral hyposensitization / guinea pig IgE / Experimental asthma / IgE … もっと見る / モルモット / モルモット実験喘息 / ダニ / 点鼻感作 / 経口減感作 / モルモットIgE / Remodeling / Repair / Cytokine Network / Eosinophils / Mast Cells / T Cells / Airway Epithelium / Brochial Asthma / 接着因子 / フィブロネクチン / サイトカイン / 気管支上皮細胞 / 組織改変 / 組織修復 / サイトカインネットワーク / 肥満細胞 / 気道上皮 / Interleukin-5 / eosinophil / Bronchial asthma / ハウスダストマイト / Der f II / アレルゲン / インターロイキン5 / アレルギー / T細胞クローン / Interleukin 5 / 抗モルモットIgE … もっと見る
研究代表者以外
PAF / 三量体G蛋白質 / Src型チロシンキナーゼ / 増殖 / 貧食 / 遊走 / 顆粒分泌 / 構造機能相関 / Ras / MAPキナーゼ / PAF受容体 / スプライシング / エンドトキシン / G蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  脂質ホルモンによる関節リウマチ滑膜・増殖機構の解析とその制御

    • 研究代表者
      本田 善一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  気管支喘息難治化に関与する気道上皮、T細胞、肥満細胞、好酸球間ネットワークの研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 幸治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報伝達分子の相互作用に着目したPAF,エイコサノイド受容体の機能解析

    • 研究代表者
      本田 善一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  血小板活性化因子(PAF)、エイコサノイド受容体とG蛋白質の脱共役

    • 研究代表者
      本田 善一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  気管支組織Tリンパ球クローン化による内因性気管支喘息の発症機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 幸治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗モルモットIgEモノクロ-ナル抗体使用による気管支喘息の病理学的、薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 幸治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ダニによるIgEタイプの実験喘息モデルの作製と諸研究への応用研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 幸治 (伊藤 幸治)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  森田 寛 (60107620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本田 善一郎 (70238814)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高石 敏昭 (40154736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  滝沢 始 (80171578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須甲 松信 (80107622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥平 博一 (30106645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  工藤 一郎 (30134612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 晶夫 (80251247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平井 浩一 (10156630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  灰田 美知子 (90240712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  庄司 俊輔 (10171018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石井 彰 (80202927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi