• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照沼 大陽  TERAMURA Daiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10008857
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2004年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学 / 有機工業化学
研究代表者以外
有機工業化学
キーワード
研究代表者
EL素子 / エネルギー移動 / ポリシラン / p-F-HHSiD / Energy Transfer / Organic Dyes / Electroluminescence / Sol-Gel Glass / Water Soluble / Polysilane … もっと見る / 有機色素混合薄膜 / ポリシラン封止ガラス / ポリジフェニルシラン / 可溶性、水溶性 / シクロデキストリン / ゾルーゲルガラス / ゾル-ゲルガラス / 有機色素 / ゾルゲルガラス / 水溶性 / white luminescence / EL devices / energy transfer / spin-coated film / Soluble polydiphenylsilane / polysilane / 発光素子 / ポリシラン合成 / 発光 / 白色発光 / 可溶性ポリジフェニルシラン / ジフェニルポリシラン / Muscarinic antagonism / Optical resolution / 光学活性有機ケイ素 / 生理活性有機ケイ素 / 抗ムスカリン剤 / 抗ムスクリン剤 / 光学分割 … もっと見る
研究代表者以外
Optically Active Organo-silicon Compound / Optically Active Phosphine / Determination of Optical Purity / Binary Melting point Diagram / Differential Scanning Calorimeter / Mutual Preferential Crystallization / Preferential Crystallization / Optical Resolution / 2成分系融点図 / 光学活性ジホスフィン / ケトプロフェン / α-エチルベンジルアミン / 二成分系融解相図 / 光学活性有機ケイ素化合物 / 光学活性ホスフィン / 光学純度の検定 / 2成分系融解相図 / 示差走査熱量計 / 相互優先晶出法 / 優先晶出法 / 光学分割 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ガラス封止一体型可溶性ポリシラン/有機色素混合EL素子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      照沼 大陽
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  分子間の高効率エネルギー移動を利用したポリシラン薄膜発光素子研究代表者

    • 研究代表者
      照沼 大陽
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  光学活性P-フルオロヘキサヒドロシラジフェニドールの合成と抗ムスカリン作用研究代表者

    • 研究代表者
      照沼 大陽
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  優先晶出可能な不斉化合物の結晶相の解析と光学分割への応用

    • 研究代表者
      野平 博之
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Image picup from zinc phtarocyanine/bathocuproine double-layer film using picup tube.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Aihara, K.Tanioka, N.Kamata, D.Terunuma, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 42

      ページ: 801-803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Wavelength selectivities of organic photoconductive films : Dye-doped polysilanes and zinc p hthalocyanine/tris-8-hydroquinoline aluminum double layer2003

    • 著者名/発表者名
      S.Aihara, Y.Hirano, T.Tajima, K.Tanioka, M.Abe, N.Saito, N.Kamata, D.Terunuma
    • 雑誌名

      Applied Physics Lett. 82

      ページ: 511-513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Image picup from zinc phtarocyanine/bathocuproine double-layer film using picup tube2003

    • 著者名/発表者名
      S.Aihara, K.Tanioka, N.Kamata, D.Terunuma, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl. Phys. 42

      ページ: 801-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Wavelength selectivities of organic photoconductive films : Dye-doped polysilanes and zinc phthalocyanine/tris-8-hydroquinoline aluminum double layer2003

    • 著者名/発表者名
      S.Aihara, Y.Hirano, T.Tajima, K.Tanioka, M.Abe, N.Saito, N.Kamata, D.Terunuma
    • 雑誌名

      Applied Physics Lett. 82

      ページ: 511-513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Efficient energy transfer from polysilane molecules and its application to electroluminescence2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kamta, D.Terunuma, R.Ishii, H.Satoh, S.Aihara, Y.Yaoita, S.Tonsy
    • 雑誌名

      J.Organometallic Chemistry 685

      ページ: 235-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Efficient energy transfer from polysilane molecules and its application to electroluminescence2003

    • 著者名/発表者名
      N.Kamata, D.Terunuma, R.Ishii, H.Satoh, S.Aihara, Y.Yaoita, S.Tonsy
    • 雑誌名

      J.Organometallic Chemistry 685

      ページ: 235-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Image picup from zinc phtarocyanine/bathocuproine double-layer film using picup tube2003

    • 著者名/発表者名
      S.Aihara, K.Tanioka, N.Kamata, D.Terunuma, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 42

      ページ: 801-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Photoconductive Properties of Organic Films Based on Porphine Complex Evaluated with Image Pickup Tubes

    • 著者名/発表者名
      S.Aihara, K.Miyakawa, Y.Ohkawa, T.Matsubara, T.Takahata, S.Suzuki, M.Kubota, K.Tanioka, N.Kamata, D.Terunuma
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl. Phys. (In press)

    • NAID

      10016440748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Photoconductive Properties of Organic Films Based on Porphine Complex Evaluated with Image pickup Tube

    • 著者名/発表者名
      相原, 宮川, 大川, 松原, 高畠, 鈴木, 久保田, 谷岡, 鎌田, 照沼
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. (in press)

    • NAID

      10016440748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • [雑誌論文] Photoconductive Properties of Organic Films Based on Porphine Complex Evaluated with Image Pickup Tube

    • 著者名/発表者名
      相原, 宮川, 大川, 松原, 高畠, 鈴木, 久保田, 谷岡, 鎌田, 照沼
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. In press

    • NAID

      10016440748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350158
  • 1.  鎌田 憲彦 (50211173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  幡野 健 (40332316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本多 善太郎 (30332563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野平 博之 (50008819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮下 晃 (90132729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi