メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
藤野 正隆
FUJINO Masataka
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10010787
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2002年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授
2001年度: 東京大学, 大学院・新領域創成化学研究科, 教授
2000年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
…
もっと見る
1986年度 – 1997年度: 東京大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1990年度: 東京大学, 工学部・船舶海洋工学科, 教授
1986年度: 東大, 工学部, 教授
1985年度: 東京大学, 工, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶抵抗・運動性能・計画
/
海洋工学
研究代表者以外
船舶抵抗・運動性能・計画
/
船舶工学
/
船舶構造・建造
/
海洋工学
キーワード
研究代表者
超大型浮体 / 数値シミュレーション / Huge Floating Offshore Structures / Numerical simulation / 海水交換 / 海洋物理環境 / 生態系モデル / 操縦運動 / 浅水域 / 流体力
…
もっと見る
/ 数学モデル / プロペラ逆転停止運動 / 操縦性 / 低速航行 / 流体力数学モデル / シミュレ-ション / プロペラ逆転停止性能 / Maneuvering motions / Shallow water / Hydrodynamic force / Mathematical model / Stopping maneuvers / 複合外力 / 海洋構造物 / 低速度制御 / 流体外力 / Combined external forces / Offshore structures / Low speed control of towing carriage / Hydrodynamic forces / 浮体の遮蔽効果 / 仮想粒子追跡法 / Sea Water exchange / Sea covering effects / Water particles tracking / 海水流動数値シュミレーション / 海洋物理計測 / 海水流動数値シミュレーション / 海洋流動数値シミュレーション / Oceanophysical measurement / Oceanophysical environment / 超大型浮体式海洋構造物 / 生態系 / Sea Water Exchange / Numerical Simulation / Ecosystem Model / 海洋環境 / 付着生物 / 栄養塩 / 環境影響評価 / 生熊系モデル / クロロフィルa / 海水流動 / Ecosystem model / Marine environment / Sessile organisms / Very large floating structure / ストリップ法 / 波浪中横運動 / 波浪強性力 / 波浪強制力 / 船体横運動 / 斜め追波 / 船体動揺 / Strip Method / Ship motions in following waves / 非線形波浪荷重計算法 / 船体構造設計 / 設計波 / 非線形波浪荷重 / 船体設計 / Nonlinear Simulations of Wave Loads / Ship Structure Design / Design Waves
…
もっと見る
研究代表者以外
CIM / CFD / Process Planning / 転覆 / 船舶操縦性 / 船体流体力 / 海洋構造物 / 製品モデル / モデリング / 生産計画 / CAD / CAM / Product Model / Factory Model / 波浪 / 追波 / 操縦運動数学モデル / 細長体理論 / Hydrodynamic force / 有限体積法 / 自由表面 / 船舶 / 操縦運動 / 衝突回避 / 操縦性能 / 実験 / 長周期運動 / 最適信頼性設計 / 疲労被害度 / 薄肉梁 / 大変形 / 船側縦通肋骨 / 構造破損モ-ド / 部材重要度 / 構造パネル / 大型高速船 / 疲労強度解析法 / 大変形解析 / 信頼性解析 / 波浪変動圧 / 構造信頼性評価 / 座屈許容設計法 / 非弾性衝撃応答解析 / 疲労強度解析法素案作成 / 薄肉断面梁 / 座屈強度評価式 / 非線形衝撃応答 / weight-optimal reliability-based design / damage factor / thin-walled beam / large deformation / longitudinal side frames / failure mode / importance factor of members / structural panel / 半滑走艇 / 尺度影響 / 形状影響係数 / 高速艇航走姿勢 / 浸水表面積 / スプレイ / 浸水面積 / トリム / 沈下 / 高速艇 / 高速艇の抵抗試験 / 高速艇の航走姿勢 / 高速艇のスプレイ / 高速艇の操縦運動モデル / 高速艇模型試験と表面張力 / Semi-displacement craft, / Scale effect, / Form factor / Running attitude, / Wetted surface area, / Spray / プロダクトモデル / シミュレーション / オブジェクト指向 / 生産管理情報 / 統合システム / 製品定義モデル / 関係情報 / システムインテグレーション / プロダクト・スパイラル / 寸法表現 / 幾何情報 / 属性情報 / 構造設計 / 生産設計 / オブジェクト指向言語 / デ-タ・ベ-ス / 3次元幾何情報 / エンジニアリング情報 / 属性 / カット・アセンブリング機能 / Object-Oriented / Cutting Function / Assembling Function / 船の復原性 / 安全性 / Stability of ship / Waves / Capsize / Safety / 緊急停止性能 / 針路不安定船 / パイロット操船 / 輻輳水域 / 載荷状態 / 〓輳水域 / 船舶操縦性能 / 交通流 / 障害物 / 相互干渉力 / 航行分離帯 / 海上交通管制 / Ship Manoeuvr ability / Mathematical Model for Manoeuvring Motion / Hydrodynamic Forces Acting on Ship / Stopping Ability / Unstable Ship in Course Stability / Pilot Manoeuvre / Ship Crowding Sea / Loading Condition / 追波中船体運動 / 船の転覆 / 船の復原性基準 / 転覆確率 / Ship Motions in Following Waves / Capsizing of Ships / Criteria of Ship Stability / Risk Analysis for Capsizing of Ships / 船舶操縦性能推定法 / 渦モデル / Cross Flow Drag / cross flow drag / 船尾形状 / 船体フレームライン形状 / 船長体理論 / 伴流モデル / クロスフロー / Manoeuvrability / Orediction / Slender Body Theory / Vortex Model / Cross flow Drag / 差分法 / 粘性流 / 砕波 / 渦 / 剥離 / 乱流 / finite-difference method / finite-volume method / free-surface / viscous flow / wave breaking / ship / offshore structure / 多方向不規則波 / 非ガウス過程 / 非線形挙動 / 統計解析 / 極値 / 数値海面 / MULTI-DIRECTIONAL OCEAN WAVEW / NON-GAUSSIAN PROCESS / NON-LINEAR BEHAVIOR / OFFSHORE STRUCTURES / STATISTICAL ANALYSIS / PREDICTION OF EXTREMUM / 狭水域 / Cross flow / 操船限界 / 大斜航角 / Cross flow drag / 特異点分布法 / 操縦運動推定 / Ship Manoeuvrability / Narrow Waterway / Cross Flow / Collision Avoidance / Margin of Safe Navigation / クロス・フローモデル / 無限翼数プロペラモデル / パネル法 / 圧力計測 / 相互干渉 / Cross flow model / Simplified propeller / Panel method model / Pressure measurement / Interaction / キャビテーション / 粘性 / 温度 / 蒸発 / 熱・物質移動 / クラウド / リエントラント・ジェット / バースト / 熱伝達 / 物質伝達 / 熱的影響 / 高温水 / 数値計算 / ナビエ・ストークスの式 / 理論 / cavitation / viscous effect / temperature / vaporization / heat and mass transfer / cloud / re-entrant jet / burst / 工程計画 / 日程計画 / ペトリネット / 工場モデル / 工場シミュレータ / PERT / CPM / 生産資源 / 生産環境 / Production Management / Scheduling / Petri Nets / Factory Simulator / 操船ガイダンス / 模型実験 / 数値シミュレーション / 確率 / パラメトリック共振 / 追い波 / エネルギーバランス / 6自由度 / 運動方程式 / 船体運動 / 移動境界 / ヨット / 船型設計 / 変形格子法 / ナビエ・ストークス式 / 波 / H.Akimoto,F.Hiroshima,H Miyata / Maneuvering Motion / 6 DOF / Equation of motion / Ship maneuvering / 二相流 / 物質移動 / 海洋環境 / 地球温暖化 / 気泡流 / 液滴 / two-phase flow / mass transfer / marine environments / greenhouse gas effect / bubble flow / droplet / 補強円筒殻 / 全体座屈 / 理想化要素法 / 最終強度 / 衝撃座屈 / セミサブ / 非線形有限要素法 / 座屈 / 初期たわみ / T形断面梁 / 塑性崩壊 / セミサブ(Semi-Submersibles) / 確率的強度評価 / 円筒殻 / 耐圧殻 / 防燃材の傾斜角 / 確率的崩壊解析 / 矩形板 / 船体横断面 / 縦曲げ最終強度 / 衝撃 / 鉛直円柱の波浪外力 / 圧壊強度 / Stiffened Cylindrical shell / General Instability / Idealized Structural Element / Ultimate Strength Analysis / dynamic pulse bucling / Semi-submersibles / 港内操船 / 交通管制 / 事故解析 / 制限水路 / 航行安全 / 人間桟械系システム / 人間工学 / Safety of Harbour manoeuvring / Ship manoeuvrability / Collision avoidance / Traffic Control / 複合環境外力 / 風荷重 / 潮流力 / 波浪荷重 / 波強制力 / 多方向波 / 浮体運動 / 海洋構造物の運動 / 係留 / Combined environmental forces / Wind Load / Current force / Wave load / Wave force / Multi-directional wave / Motion of a floating body / 自動設計 / 造船設計 / エキスパ-トシステム / 工程管理 / CAD@CAM / 外板展開 / 工程設計 / CADシステム / CIMシステム / 自由曲面 / 3次元モデラ / Automatic design / Ship design / Expert System / Modelling / Shell Expansion / 船舶の安全性 / 海洋構造物の安全性 / 復原性 / 浮遊海洋構造物 / いかだ / 係留浮体 / 腹原性 / SAFETY OF SHIPS / SAFETY OF OFFSHORE STRUCTURES / STABILTY / FLOATING OFFSHORE STRUCTURES / CAPSIZING / LIFE RAFT / MOORED STRUCTURES / LOW FREQUENCY MOTION
隠す
研究課題
(
29
件)
共同研究者
(
80
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
超大型浮体の海洋環境影響の予測と評価に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
海洋工学
研究機関
東京大学
海洋環境問題における2相流シミュレーション技術の開発
研究代表者
宮田 秀明
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
海洋工学
研究機関
東京大学
海洋工学における海洋物理環境数値シミュレーションの高度化に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
海洋工学
研究機関
東京大学
斜め追波中における操船ガイダンスに関する総合的研究
研究代表者
浜本 剛実
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
大阪大学
CFDによる船体運動シミュレーション・コードの開発
研究代表者
宮田 秀明
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
東京大学
造船CIMのための生産計画のシステム化に関する研究
研究代表者
野本 敏治
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
東京大学
超大型浮遊構造物まわりの海水交換に関する数値実験
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
海洋工学
研究機関
東京大学
海水流動の数値シュミレーションの海洋工学への応用に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
海洋工学
研究機関
東京大学
狭水域における船舶航行の安全性に関する研究
研究代表者
貴島 勝郎
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
九州大学
新しい船舶操縦性モデに関する総合的研究
研究代表者
中武 一明
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
九州大学
キャビテーション現象の基本的理解
研究代表者
加藤 洋治
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
東京大学
自由表面を含む粘性流の現象解明と数値解析に関する研究
研究代表者
宮田 秀明
,
梶谷 尚
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
東京大学
非ガウス過程の多方向不規則海面における係留浮体の非ガウス的挙動とその極値の推定法
研究代表者
前田 久明
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
一般研究(A)
研究分野
海洋工学
研究機関
東京大学
追波中の船舶復原性の指標に関する調査研究
研究代表者
浜本 剛実
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
大阪大学
船型要素を考慮した実用的な船舶操縦性能推定法に関する研究
研究代表者
貴島 勝郎
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
試験研究(B)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
九州大学
流れと波浪の共存場における海洋構造物の流体荷重と挙動に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
造船CINによる生産管理情報獲得支援システムに関する研究
研究代表者
野本 敏治
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
東京大学
船舶の復原性基準に関する調査研究
研究代表者
浜本 剛実
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
大阪大学
船舶の輻輳水域における航行の安全性に関する総合的研究
研究代表者
貴島 勝郎
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
九州大学
信頼性工学を導入した船体構造設計法の研究
研究代表者
大坪 英臣
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
東京大学
浅水域での操船性能推定法向上に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
高速艇(ITTC共同研究艇)の性能に関する總合的研究
研究代表者
仲渡 道夫
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
広島大学
浮遊海洋構造物の安全性、復原性に関する研究
研究代表者
前田 久明
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
非線形波浪荷重計算法の船体設計への応用に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
造船設計エキスパ-トシステムの開発
研究代表者
小山 健夫
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
外圧をうける船舶・海洋構造物の強度に関する研究
研究代表者
大坪 英臣
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
東京大学
港内操船の安全性に関する総合的研究
研究代表者
小山 健夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
風、波、潮流の複合環境外力下におかれた浮体の挙動に関する研究
研究代表者
前田 久明
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
斜め追波中での船体運動推定法向上に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤野 正隆
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(A)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
貴島 勝郎
(90038042)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
2.
浜本 剛実
(30107130)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
宮田 秀明
(70111474)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
加藤 洋治
(00010695)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
前田 久明
(80013192)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
烏野 慶一
(80031467)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
小山 健夫
(10010696)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
野本 敏治
(80011170)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
小瀬 邦治
(40034409)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
木下 健
(70107366)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
多部田 茂
(40262406)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
12.
大坪 英臣
(20011132)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
江口 純弘
(00013201)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
深沢 塔一
(80143171)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
影本 浩
(40214275)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
梶谷 尚
(80010693)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
17.
中武 一明
(70037761)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
18.
小林 弘明
(70016963)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
定兼 広行
(80081389)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
都井 裕
(40133087)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
今津 隼馬
(00016958)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
郷田 國夫
(40134209)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
岡田 博雄
(90081398)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
山本 善之
(80010601)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
仲渡 道夫
(20034324)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
青山 和浩
(80222488)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
池田 良穂
(10117989)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
古川 芳孝
(90253492)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
29.
山口 一
(20166622)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
30.
馬場 信弘
(10198947)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
31.
長谷川 和彦
(60106804)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
32.
金井 亮浩
(00272378)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
33.
佐藤 徹
(30282677)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
34.
浦 環
(60111564)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
35.
平野 雅祥
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
36.
室津 義定
(50081386)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
信川 寿
(60034344)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
姫野 洋司
(50081394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
田中 一朗
(30028964)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
冨田 康光
(30029251)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
金原 勲
(50011101)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
町田 進
(70010692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
豊貞 雅宏
(30188817)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
大楠 丹
(70038537)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
宮島 省吾
(40200175)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
増田 光一
(10120552)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
前田 正二
(60219277)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
小村 隆士
(10010894)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
濱田 邦裕
(40294540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
安澤 幸隆
(10191123)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
経塚 雄策
(80177948)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
榎本 孝史
(00273582)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
久保 昇三
(10026106)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
鈴木 英之
(00196859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
朴 鍾千
(80323541)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
小柳 雅志郎
(10010886)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
広渡 智雪
(10144875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
上田 幸雄
(30029037)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
渡辺 岩夫
(70010890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
大和 裕幸
(50220421)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
小寺山 亘
(80038562)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
内藤 林
(20093437)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
竹沢 誠二
(10017874)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
新開 明二
(10112301)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
藤井 斉
(10199292)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
吉田 宏一郎
(90010694)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
小川原 陽一
(20214033)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
田中 進
(10207102)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
大塚 守三
(30010896)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
村井 基彦
(60292893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
伊田 力
(90010884)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
渡部 修
(80111368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
絹川 博司
(20010887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
永元 隆一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
芳村 康男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
梅田 直哉
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
木下 嗣基
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
土岐 直二
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
高品 純志
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
吉村 康男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×