• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿知波 一雄  ACHIWA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

阿知波 一夫  アチワ カズオ

隠す
研究者番号 10012626
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1997年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
1989年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
キーワード
研究代表者
不斉触媒 / 不斉配位子 / 不斉水素化 / 隣接基 / 不斉アリル化 / 不斉合成 / 酵素触媒不斉合成 / neighboring group / asymmetric hydrogenation / asymmetric allylation … もっと見る / rhodium catalyst / palladium catalyst / chiral catalyst / chiral ligand / 不斉アりル化 / 不斉ヒドロシリル化 / ロジウム触媒 / パラジウム触媒 / Remote recognition / Vinyl acetate methodology / Acyloxymethyl methodology / Glycerol derivatives / 1,4-Dihydropyridines / d-alpha-トコフェロール / 光学活性バルビツレート / 光学活性ジヒドロピリジン / 非水系酵素反応 / 酵素触媒不斉分割 / トコフェロール類縁体 / 2,5‐ヘキサジオール / Hydantoin / NB818 / Nilradipine / 遺伝子工学 / 抗体酵素 / 抗酸化活性 / 分子内不斉マイケル反応 / リパーゼ触媒 / クロマンエタノール / トコフェロール / 遠隔認識 / ビニルアセテート方法論 / アシロキシメチル方法論 / グリセロール誘導体 / 1,4-ジヒドロピリジン / Unsaturated carboxylic acid / Chiral bisphosphine ligand / Chiral metal complex / Lignan lactone / Optically active / Podophyllotoxin / Chiral catalyst / Asymmetric hydrogenation / 軸不斉ビアリ-ル / イタコン酸類 / Rh錯体 / 光学活性リグナン / 不斉ビスホスフィン配位子 / 不飽和カルボン酸 / 光学活性 / 光学活性カルボン酸 / 不斉ホスフィン配位子 / 不斉金属錯体 / リグナンラクトン / ポドフィロトキシン / 複素環化合物 / 不斉アリル化反応 / パラジウム / 遷移金属錯体 / Diels-Alder反応 / ビスホスフィン配位子 / 2-ビニルモルホリン / 2-ビニルピペラジン / BHMP / 新規不斉配位子 / 隣接関与基 / 不斉ヒドロアリール化 / 錯体触媒 / ホスフィン配位子 / 光学活性体 / 金属触媒不斉合成 / 制ガン剤 / エトポシド / テニポシド / ポドヒロトキシン / コリヌシン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  隣接関与基を持つ不斉配位子の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  隣接関与基をもつ不斉ビスホスフィン配位子の開発と触媒的不斉合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  隣接関与基をもつ不斉配位子の開発と接触的不斉合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  高効率不斉配位子の開発と触媒的不斉炭素-炭素結合形成反応への応用研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  酵素、微生物を触媒とする新規不斉合成反応の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄 (阿知波 一夫)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  高効率不斉水素化を鍵反応とする制癌剤ポドフィロトキシン類の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  光学活性医薬品の工業的合成法に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿知波 一雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  • 1.  森本 俊明 (60046307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi