• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 慧  TAKADA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10015779
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1992年度: 筑波大学, 物理学系, 教授
1988年度 – 1989年度: 筑波大学, 物理学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
固体物性
キーワード
研究代表者以外
Metal-Insulator Transition / Oxide having spinel structure / two dimensional triangular lattice / Excitonic Superconductor / Bipolaron / Cavity perturbation method / Magnetic Resonance / Vanadium Oxide Conductor / 2次元バナジュウム酸化物導体 / 酸化物セラミックス導体 … もっと見る / (マイクロ波)空胴摂動法 / バイポ-ラロ-ン / 空胴振動法 / 金属-非金属転移 / スピネル相酸化物 / 二次元三角格子 / エキシトニック超伝導 / バイポ-ラロン / 空胴摂動法 / 磁気共鳴 / バナジュウム酸化物導体 / Peierls Instability / Magnetoresistance / Spin Density Wave / Low Dimensional Electronic System / Electron Correlation / Organic Conductor / 抵次元電子 / 価数揺動 / スピン密度 / 電荷密度 / 電気伝導 / パイエルス不安定性 / 磁気抵抗 / スピン密度波 / 低次元電子 / 電子相関 / 有機導体 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  有機導体における強い相関をもつ低次元電子系の研究

    • 研究代表者
      鹿児島 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  バナジュウム酸化物セラミックス系での新超伝導物質の探索

    • 研究代表者
      長沢 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  鹿児島 誠一 (30114432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大嶋 孝吉 (10114414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石黒 武彦 (50202982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶田 晃示 (50011739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊田 直樹 (50124607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長沢 博 (90013482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KACHIDA Kazushige (50025491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  SUZUMURA Yoshikazu (90108449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  FUKUYAMA Hidetoshi (10004441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  TOKUMOTO Madoka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  TAKAHASHI Toshihiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi