• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 眞  WADA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10016173
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 徳島大学, 総合科学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 徳島大学, 総合科学部, 教授
1992年度: 徳島大学, 教養部, 教授
1987年度: 広島大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学 / 有機化学一般 / 合成化学
研究代表者以外
有機化学
キーワード
研究代表者
アリル化反応 / ビスマス化合物 / Allylation / 水中 / グリーン化学 / 含水溶媒中 / Green Chemistry / シリルエノールエーテル / 有機合成 / 三塩化ビスマス … もっと見る / イミン / 還元反応 / カルボニル化合物 / Water / アリルビスマス試薬 / アリルスズ試薬 / 炭素-炭素結合生成 / アリルGrignard試薬 / Allylbismuth Reagent / Allyltin Reagent / Aqueous Media / 塩化ビスママ / 環化反応 / ビスママアルコキシド / アルドール反応 / Michael付加反応 / ビスマストリフラート / β-アミノアルコール / シアノヒドリン / ピラン誘導体 / ホモアリルアミン / トリブチルビスマス / エステル化反応 / アンドール縮合反応 / Organic Synthesis / Bismuth Compound / Bismuth Triflate / Bismuth Trichloride / beta-Aminoalcohol / Cyanohydrin / Pyran Derivatives / Homoallyl Amine / アミノアルコール / アリルアミン / アミノニトリル / シアノ化反応 / 不斉合成 / 立体化学制御 / 求核的付加反応 / beta-Amino alcohol / alpha-Siloxy aldimine / Imine / Diastereoselectivity / Cyanation / alpha-Amino nitrile / Bismuth compound / アリル化 / アリルスズ / アリルビスマス / 含水溶媒 / リブナン / 環状ペプチド / 環境調和 / 高分子担持触媒 / 工業的プロセス / ストロンチウム / アルキル化反応 / ペプチド / 抗血栓作用 / グリーン科学 / スズ化合物 / リグナン類 / Allyltin / Allylbismuth / Aqueous media / Lignan / Cyclopeptide / 不斉アリル化反応 / 炭素-炭素結合生成反応 / 保護・脱保護 / 金属ビスマス / 無保護糖 / ホモアリリックアルコール / ビスマス / スズ / water / Allylation Reaction / Asymmetric Allylation / c-c Bond Forming Reaction / 有機合成化学 / 環境調和型有機合成 / 無溶媒反応 / シリカゲル / アルデヒド / 金属塩 / 抱水アルデヒド / Synthetic Organic Chemistry / Reduction … もっと見る
研究代表者以外
グリーン化学 / 環境調和型反応 / 三塩化ビスマス / 過酸化水素水 / 酸化的エステル化反応 / 塩素化反応 / ビスマス化合物 / 過酸化物 / 過酸化水素 / 酸化反応 / ヒドロペルオキシド / ヘミアセタール / Green Chemistry / An Environmentally Benign Reaction / Bismuth Trichloride / Hydrogen Peroxide / Oxidative Esterification / Chlorination 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  グリーン化学―環境調和適応型酸化反応の開発―

    • 研究代表者
      三好 徳和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  含水溶媒中でのGrignard型付加反応の開発と実践的合成プロセスへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新規有機合成反応の開発と有用化学物質合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  水酸基やカルボキシル基の保護を必要としない炭素-炭素結合生成反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  イミンへの求核的付加反応の立体化学制御と触媒的不斉合成研究代表者

    • 研究代表者
      和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  有機合成試薬としてのビスマス化合物の開発と新しい合成反応への応用研究代表者

    • 研究代表者
      和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  有機ビスママ化合物を用いる新しい合成反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  三好 徳和 (40219829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細川 明美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  SMITH Keith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi