メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
伊賀 健一
IGA Kenichi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10016785
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度 – 2000年度: 東京工業大学, 精密工学研究所, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京工業大学, 精密工学研究所, 教授
1986年度: 東京工大, 精密工学研究所, 教授
1985年度: 東京工業大学, 精密研, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子機器工学
/
電子デバイス・機器工学
/
応用光学・量子光工学
/
物理計測・光学
研究代表者以外
物理計測・光学
/
応用光学・量子光工学
/
理工系
/
電子機器工学
/
電子通信系統工学
キーワード
研究代表者
半導体レーザ / 光集積回路 / 微小光学 / 光通信 / 光情報処理 / 面発光レーザ / Semiconductor Laser / 光ファイバ通信 / 面発光レ-ザ / 光増幅器
…
もっと見る
/ 光導波路 / 光ソリトン / 並列光情報処理 / 光インターコネクト / 半導体レ-ザ / 平板マイクロレンズ / レンズ / コヒ-レント光通信 / コヒーレント通信 / ニューロトランジスタ / マイクロマシン / 半導体レーザー / マイクロマイン / 半導体多層膜 / 誘電体多層膜 / 有気金属気相成長 / 液相成長 / 多重量子障壁 / 電子波 / 超格子 / 半導体薄膜 / ヘテロ障壁 / Multi Quantum Barrier / Electronic Wave / Super Lattice / Semiconductor Layer / Hetero Barrier / 2次元レーザアレー / 2次元集積 / 並列光ファイバ通信 / 2次元レ-ザアレ- / 並列光通信 / Surface Emitting Laser / 2-Dimensional Array / Integrated Device / Parallel Optical Fiber Communication / 光マイクロコネクタ / 自導結合 / レンズジャック / ファイバープラグ / 光ファイバ / 自導光回路 / 平番マイクロレンズ / ファイバプラグ / optical microconnector / planar microlens / self-alignment / lens-jack / fiber-plug / optical-fiber / 光処理 / 文字認識 / Walsh関数マスク / ポストプロセッサ / 相互相関 / Planar Microlens / Micro Optics / Optical Processing / Pattern Recognition / 1.2μm波長帯半導体レーザ / 高歪GaInAs量子井戸構造 / 温度特性 / 高速変調 / 1.2 μm SINGLE-MODE SEMICONDUCTOR LASER / HIGH STRAINE STRUCTURE / SURFACE EMITTING LASER / EXCELLENT TEMPERATURE / HIGH SPEED OPTICAL LINK / 光回路 / 屈折率分布 / 自然拡散 / 電界移入法 / 開口角 / 収差 / Lens / Optical Circuit / Ion-exchange / Numerical Aperture / Wave aberration / Integrated Optics / Micro-optics / Optical Fiber Communication
…
もっと見る
研究代表者以外
光デバイス / 光エレクトロニクス / 光ネットワ-ク / 光通信 / 光情報処理 / 光演算 / 画像情報 / 波長集積 / 光伝送 / 並列光演算 / 多次元情報画像処理 / 量子ナノ構造 / MOCVD / 量子細線 / 量子箱 / 微小共振器 / レーザ / 化合物半導体 / 量子ドット / 多重量子障壁 / MOCVD法 / 電子スペクトル / 多体エネルギー / コヒーレント / 光物性 / 光制御 / 発光デバイス / 光増幅デバイス / 光機能デバイス / 光多重 / フォトニクス / 光スペクトル / 波長多重 / 波長変換 / 波長操作 / 結晶物性評価 / 走査型ラマン顕微鏡 / 温度分布 / キャリア濃度分布 / 改良TSC法 / MBE結晶 / ほかく断面積 / 準位 / 一次欠陥 / 面発光レーザ。強度雑音 / 閾電流6mA / BIG-DBR / 波長制御 / 温度変化補償 / 欠陥反応 / 分布反射器レーザ / 面発光レーザ / レーザ波長安定化 / 可視半導体レーザ / ラマン分光 / ミクロレーザ / 結晶欠陥とミクロ化 / 動的単一モードレーザ / 走査型ミクロラマン顕微鏡 / 面発光半導体レーザ / 赤色半導体レーザ / 半導体レーザの非線形効果 / 半導体レーザ波長の超高安定化 / シリコン基板半導体レーザ / 光制御光デバイス / 量子井戸 / 光スイッチ / 光変調器 / 量子井戸箱 / 光双安定素子 / 光非線形素子 / Optically controlled optical devices / Quantum well / Optical switch / Optical modulator / Quantum box / Optical bi-stable devices / Nonlinear optical devices / 量子状態制御 / 光通信システム / 量子通信理論 / 受信量子状態制御 / 条件付ユニタリ / スクィズド光 / 量子光通信 / スクイズド光 / 条件付きユニタリ-過程 / 非線形光学現象 / 光注入同期 / Quantum State Control / Optical Communication System / Quantum Communication Theory / Received Quantum State Control / Conditional Unitary / Squeezed Light / 超高速エレクトロニクス / オプトエレクトロニクス / 量子効果エレクトロニクス / 日韓学術交流 / 全北大学半導体物理研究センター / 日韓合同シンポジウム / 半導体物理研究センターシンポジウム / 21世紀に向けたオプトエレクトロニクス / 半導体 / 半導体材料 / 半導体デバイス / ヘテロ構造 / 量子構造 / Ultrafast electronics / Optoelectronics / Quantum effect electronics / Japan-Korea academic cooperation / Jeonbuk University Semiconductor Physics Research Center / 光計測 / 光ネットワーク / 光計画
隠す
研究課題
(
23
件)
共同研究者
(
52
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
波長集積・操作フォトニクス -光スペクトル資源の極限利用に向けて-
研究代表者
多田 邦雄
研究期間 (年度)
2000 – 2004
研究種目
特定領域研究
審査区分
理工系
研究機関
金沢工業大学
横浜国立大学
温度特性の良い1.2μm波長帯単一モード半導体レーザ開拓と超高速光リンクへの展開
研究代表者
研究代表者
坂口 孝浩
, 伊賀 健一
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
電子デバイス・機器工学
研究機関
東京工業大学
マルチメディア光多重通信網に対応する光波長集積デバイスに関する総合研究
研究代表者
西原 浩
研究期間 (年度)
1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
応用光学・量子光工学
研究機関
大阪大学
コヒーレント領域における電子・光子相互作用
研究代表者
荒川 泰彦
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
超並列光エレクトロニクス
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1995 – 2000
研究種目
COE形成基礎研究費
研究機関
東京工業大学
平板マイクロレンズアレーを用いた並列微小光学系による文字認識に関する研究
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(A)
研究分野
応用光学・量子光工学
研究機関
東京工業大学
2次元超並列を可能とする自導光回路の設計と試作に関する研究
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
電子デバイス・機器工学
研究機関
東京工業大学
半導体材料およびデバイスの基礎研究
研究代表者
古屋 一仁
,
柊元 宏
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京工業大学
超高速・超並列光エレクトロニクス
研究代表者
大越 孝敬
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
超高速および超多重光伝送・光ネットワ-ク
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京工業大学
超高速および超多重光伝送・光ネットワーク
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京工業大学
量子状態制御光通信方式とその基本デバイスの開拓
研究代表者
辻井 重男
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(A)
研究分野
電子通信系統工学
研究機関
東京工業大学
半導体内の電子波反射現象を利用する多重量子障壁(MQB)に関する研究
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
電子機器工学
研究機関
東京工業大学
面発光半導体レーザーアレーの試作
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
電子機器工学
研究機関
東京工業大学
超高速・超並列光エレクトロニクス
研究代表者
末田 正
,
大越 教敬
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
摂南大学
東京大学
超高速・超並列光エレクトロニクス
研究代表者
大越 孝敬
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
物理計測・光学
研究機関
東京大学
光制御型光デバイスに関する研究
研究代表者
末松 安晴
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
電子機器工学
研究機関
東京工業大学
光センシング用半導体レーザ
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
光センシング用半導体レーザ
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
光センシング用半導体レーザ
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
マイクロ構造半導体レーザと2次元並列積層光集積回路の研究
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特別推進研究
研究機関
東京工業大学
面発光レーザへの混晶薄膜光・量子デバイスの積層集積
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
東京工業大学
2次元アレイ平板マイクロレンズとその光素子への応用
研究代表者
研究代表者
伊賀 健一
研究期間 (年度)
1984 – 1985
研究種目
試験研究
研究分野
物理計測・光学
研究機関
東京工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小山 二三夫
(30178397)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
大越 孝敬
(70010709)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
坂口 孝浩
(70215622)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
馬場 俊彦
(50202271)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
末松 安晴
(40016316)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
古屋 一仁
(40092572)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
西原 浩
(00029018)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
大塚 喜弘
(80029058)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
一岡 芳樹
(30029003)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
神谷 武志
(70010791)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
國分 泰雄
(60134839)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
南日 康夫
(10133026)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
三石 明善
(20028921)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
宮本 智之
(70282861)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
中村 健太郎
(20242315)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
浅田 雅洋
(30167887)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
末田 正
(20029408)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
柊元 宏
(50013488)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
小柴 正則
(40101521)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
藤井 陽一
(00013110)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
川上 彰二郎
(10006223)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
菊池 和朗
(50134458)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
岸野 克己
(90134824)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
荒井 滋久
(30151137)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
辻井 重男
(50020350)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
坂庭 好一
(30114870)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
広田 修
(40114889)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
高橋 清
(10016313)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
本田 徹
(20251671)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
植之原 裕行
(20334526)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
荒川 泰彦
(30134638)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
清水 明
(10242033)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
下河辺 明
(40016796)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
石原 宏
(60016657)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
徳光 英輔
(10197882)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
伊東 一良
(80113520)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
野田 進
(10208358)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
水本 哲弥
(00174045)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
多田 邦雄
(00010710)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
栖原 敏明
(90116054)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
荒川 太郎
(40293170)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
中島 信一
(20029226)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
川辺 光央
(80029446)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
SUH Eun Kyun
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
SEO Jae Hyun
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
LIM KeeーYoun
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
LEE Hyung Ja
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
SEO Jae Myun
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
EUN Kyung Su
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
JAE Myung Se
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
KEE Young Li
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
HYUNG Jae Le
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×