• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 桝夫  MAEDA Masuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10020140
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 福井大学, 学内共同利用施設等, その他(移行)
2015年度: 福井大学, 学内共同利用施設等, その他
2014年度: 福井大学, 生命科学複合研究教育センター・シニアフェロー, その他
2013年度: 福井大学, 学内共同利用施設等, その他
2012年度: 福井大学, 生命科学複合研究教育センター, シニアフェロー … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 福井大学, 教育地域科学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 福井大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物形態・分類学 / 科学教育
研究代表者以外
植物形態・分類学 / 教科教育学 / 高分子・繊維材料
キーワード
研究代表者
シダ植物 / microsporocytes / meiosis / female and male gametophytes / protoplast / cell culture / sex organ differentiation / heterospory / ferns / 顕微螢光測光 … もっと見る / 異型胞子 / 花粉母細胞 / 減数分裂 / 雌性、雄性配偶体 / プロトプラスト / 細胞培養 / 生殖器官分化 / 異型胞子シダ / 無菌培養 / 裸子植物イチョウ / カニクサ / ミズワラビ / 無菌技術 / 顕微鏡 / イチョウ / ミズワラビ・カニクサ / シダ・裸子植物 / 教材キット / 植物生殖現象 / 科学教育 … もっと見る
研究代表者以外
細胞融合 / プロトプラスト / Fern sporophyte / Fern gametophyte / Cell fusion / Cell division / Cell differentiation / Antheridium / Antheridiogen / 胞子体 / 配偶体 / シダ / アンセリジオーゲン / 細胞分化 / 細胞分裂 / 造精器 / シダ胞子体 / シダ配偶体 / 花粉 / 花粉母細胞 / 染色体導入 / 細胞育種 / 環境プログラム / 環境意識尺度 / 幼児用玩具 / 環境教育 / 越前大文字草 / 環境意識 / 鞴 / 公害 / 間伐材 / 雑木 / 雑木・間伐材 / 木質材料 / エチゼンダイモンジソウ / 踏車 / 教材 / 雑木/木質材料 / 森林 / 固定化生体触媒 / 光合成 / 植物細胞 / 高分子ナノ繊維 / エレクトロスピニング / 繊維材料 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  森林関連の実験・演習・実習を取り入れた幼・小・中を通した環境カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      奥野 信一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  水を注ぐだけで始まる生殖現象観察実験教材の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 桝夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  高分子ナノ繊維を用いた人工植物葉の開発と糖生産システムの構築

    • 研究代表者
      中根 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      福井大学
  •  シダ植物の雌性、雄性細胞を用いた生殖器官分化の制御機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 桝夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      福井大学
  •  プロトプラストを用いたシダ生殖器官の分化に関する研究

    • 研究代表者
      菅井 道三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      富山大学
  •  ミニ細胞による染色体導入法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 自動車内ディスプレイとしてのインビトロ植物の可能性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木由希、高城啓一、石川和彦, 前田桝夫、奥野信一
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要

      巻: 第1号 ページ: 253-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500805
  • 1.  中根 幸治 (50292446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小形 信男 (70108249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥野 信一 (60281028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菅井 道三 (60109098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  増田 恭次郎 (90018987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 和彦 (70369974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岳野 公人 (70313632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 道夫 (70022671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 一朗 (60175445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 三千代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi