• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 義人  WATANABE Yoshito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10021172
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 信州大学, 繊維学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 信州大学, 繊維学部, 講師
1986年度 – 1991年度: 信州大学, 繊維学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境保全
キーワード
研究代表者以外
ヒメタニシ / ヨシ群落 / 生態系モデル / 生態系 / ヤナギ類 / 環境保全 / 閉鎖性水域 / 水質浄化 / 富栄養化 / 付着生物 … もっと見る / 付着藻類 / 水浄化 / microcystin / Microcystis / KOREA / CYANOBACTERIAL TOXIN / EUTROPHICATION / ARTIFICIAL DAM / LAKE / ミクロシスチン / ミクロキステス / 韓国 / 藍藻毒素 / 富栄養化機構 / ダム湖 / 湖沼 / 水槽地帯の再生 / リン / 窒素 / 景観保全 / 水質汚濁 / 物質環境 / 沿岸域生態系 / 浄化容量 / 自浄作用 / 物質循環 / 沈水植物 / 湖沼沿岸域 / 環境修復 / 長期モニタリング / 脱窒機構 / 動物プランクトン群集 / 基礎生産力 / 湖沼の回復過程 / 湖沼生態系 / 水生植物群落復元 / トンボ類 / NP除去 / 水生植物 / ヨシ / 生態護岸 / 水辺林 / 水生植物群落 / ヤナギ / 沿岸帯の保全 / 栄養塩 / 沿岸帯 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  湖沼沿岸域修復の生態学的意義

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  自然湖沼およびダム湖における富栄養化機構の解析と保全に関する比較研究

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      信州大学
  •  諏訪湖の長期観測による湖沼生態学の保全に関する研究

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      信州大学
  •  湖岸・河岸帯植物群落の水質浄化機能とその保全・復元技術に関する研究

    • 研究代表者
      桜井 善雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  湖岸・河岸帯植物群落の水質浄化機能とその保全・復元技術に関する研究

    • 研究代表者
      桜井 善雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  水草地帯における水質浄化機能に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  水草地帯における水質浄化機構に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  閉鎖性水域の浄化容量

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  閉鎖性水域の浄化容量

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      信州大学
  • 1.  沖野 外輝夫 (50020681)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 紀雄 (90025354)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桜井 善雄 (30021140)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 憲二 (70169499)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小倉 紀雄 (30015127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  朴 虎東 (20262686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 秀剛 (60087129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  船越 眞樹 (10115371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金 凡徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安 泰夾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  AHN Tae-sok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  KIM Bom-chul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ちょう 圭松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安 泰爽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi