• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大出 義仁  OHDE Yoshihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10024340
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授
1992年度 – 1994年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理・化学物理 / 物性一般(含基礎論) / 物性一般
研究代表者以外
生物物理・化学物理
キーワード
研究代表者
キャビテーション / ベルセロ法 / Berthelot method / 準安定状態 / 負圧 / nematic / DSC / liquid crystal / thermobarometry / super-expanded … もっと見る / P-T phase diagram / negative pressure / 過膨張ネマチック相 / 吸着ガス分子 / メソ多孔体 / 過冷却ネマチック相 / 凝縮相 / 一次相転移 / ネマチック / 過膨張 / P-T相図 / water / Raman spectroscopy / De-gassing / Inhomogeneous Nuclei / Cavitation / Supercritical water / Negative pressure / 分子間相互作用 / マラン分光 / 水 / ラマン分光 / 脱ガス / 異種核 / 超臨界水 / 負の圧力 / 圧縮率 / 熱膨張率 / 状態方程式 / 液体 … もっと見る
研究代表者以外
ポリパラフェニレンスルフィド / 薄膜 / 偏光顕微鏡 / 拡散係数 / 分岐 / 成長速度 / 球晶 / 高分子 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  粘性揺動に起因する界面の不安定化と高分子球晶の分岐発生機構

    • 研究代表者
      丹澤 和寿
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物物理・化学物理
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ベルセロ法による高負圧発生技術と過膨張液相の熱力学的性質の測定研究代表者

    • 研究代表者
      大出 義仁
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理・化学物理
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  負の静水圧力下の水・重水の小波数シフトラマン分光研究代表者

    • 研究代表者
      大出 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  負の圧力下の水・エタノール・ベンゼンの熱膨張率・圧縮率の測定研究代表者

    • 研究代表者
      大出 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  • 1.  丹澤 和寿 (60236776)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi