• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪 敏朗  BAN Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

阪 敏郎  BAN Toshiro

隠す
研究者番号 10025372
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
機能・物性・材料
キーワード
研究代表者以外
C_<60> / 有機超伝導体 / Anion Layer / Doping / One-dimensional Stacking / Two-dimensional Layered Structure / Superconducting Critical Temperature / CィイD260ィエD2 Superconductor / Organic Superconductor / Molecular Superconductor … もっと見る / ラマン散乱 / ド-ピング / 陰イオン層 / ドーピング / 一次元配列 / 二次元層状構造 / 超伝導臨界温度 / C_<60>超伝導体 / 分子性超伝導体 / Metallic Langmuir-Blodgett film / Dimensionality / Inverse isotope effect / Reentrant superconductivity / BEDO-TTF (BO) / BEDT-TTF (ET) / Organic superconductor / 弱強磁性 / 超伝導体設計指針 / 合成金属 / BEDT-TTF / 金属的LB膜 / 次元性 / 逆同位体効果 / 超伝導リエントラント / BEDO-TTF(BO) / C_<6O> / BEDT-TTF(ET) 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  分子性新構造超伝導物質の開発研究

    • 研究代表者
      斉藤 軍治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  有機超伝導体の開発研究

    • 研究代表者
      斉藤 軍治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  斉藤 軍治 (40132724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大塚 晃弘 (90233171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小島 憲道 (60149656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢持 秀起 (20182660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 哲生 (20283583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi