• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船越 育雄  FUNAKOSHI Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

舩越 育雄  フナコシ イクオ

船越 育男

隠す
研究者番号 10025702
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 京都産業大学, 工学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 京都産業大学, 工学部, 教授
1989年度: Faculty of Engineering, Kyoto Sangyo Univ., Professor
1989年度: 京都産業大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物質生物化学 / 生物系薬学
研究代表者以外
物質生物化学 / 代謝生物化学
キーワード
研究代表者
gene expression / nucleotide pyrophosphatase / 遺伝子発現 / ヌクレオチドピロホスファターゼ / Mucin-type glycoprotein / Tumor-assiciated antigen / Carbohydrate directed monoclonal antibody / Monoclonal antibody / SW1118 / 結腸癌細胞 … もっと見る / ムチン型糖鎖 / LS180 / Oーグリコシド型糖鎖 / 抗原糖鎖構造 / ムチン / ムチン型糖タンパク質 / 癌関連抗原 / 糖鎖特異的単クローン抗体 / 単クローン抗体 / tyrosine kinase inhibitor / initiation AUG / チロシンキナーゼインヒビター / チロシンキナーゼ阻害剤 / 開始AUG / gene mapping / Lowe's syndrome / ヌクレオチドピロホスファタ-ゼ / 遺伝子マッピング / Lowe症候群 … もっと見る
研究代表者以外
プロテオグリカン / 硫酸基転移酵素 / ケラタン硫酸 / ヘパラン硫酸 / コンドロイチン硫酸 / 硫酸化 / Sulfotransferases / Sulfation / Heparin / Keratan Sulfate / Heparan Sulfate / Chondroitin Sulfate / Glycosaminoglycans / Proteoglycans / ケタラン硫酸 / ヘパリン / グリコサミノグリカン / Transcription and Translation Relevant to Elevation of Enzyme Activity / Elevation of Enzyme Activity in a Genetic Disease / Genomic DNA of NPPase / Primary Structure of NPPase / Active Sulfate (PAPS) / Phosphodiesterase I / Nucleotide Pyrophosphatase (NPPase) / Low's Syndrome / 糖タンパク質 / Lowe症候群 / ヒト線維芽細胞cDNAライブラリー / ヒト繊維芽細胞cDNAライブラリー / ヌクレオチドピロホスファターゼ遺伝子 / 先天性代謝異常 / ヌクレオチドピロホスファターゼ / ロー症候群 / 酵素活性の昂進と転写・翻訳 / 遺伝病における酵素活性の昂進 / NPPア-ゼのゲノムDNA / NPPア-ゼの全一次構造 / 活性硫酸 / ホスホジエスタラ-ゼI / ヌクレオチドピロホスファタ-ゼ(NPPア-ゼ) / LOWE症候群 / Expression of batroxobin in E. coli / Batroxobin cDNA / Htombin-like enzyme / Batroxobin / Rattle snake / 組換DNA / cDNA / mRNA / 酵素精製 / 血液凝固 / プロテアーゼ / 蛇毒 / アミノ酸配列 / クローニング / 遺伝子 / バトロキソビンの大腸菌内発現 / バトロキソビン遺伝子の構造 / バトロキソビンのアミノ酸配列 / バトロキソビンcDNA / トロンビン様酵素 / バトロキソビン / ガラガラ蛇 / 結腸がん / ヒツジ顎下腺ムチン(OSM) / Tn抗原 / がん抗原 / ムチン糖鎖 / 単クローン抗体 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ヌクレオチドピロフォスファターゼの遺伝子発現と生理的機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      船越 育雄 (舩越 育雄)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  酵素タンパク質合成の異常昂進を伴う遺伝病に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      船越 育雄 (舩越 育雄)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  がん抗原としのムチン型糖タンパク質の特性

    • 研究代表者
      山科 郁男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  硫酸化グリコサミノグリカンの生合成および免疫化学的研究

    • 研究代表者
      菅原 一幸
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  糖鎖特異的単クローン抗体に対する抗原複合糖質糖鎖の構造と生合成研究代表者

    • 研究代表者
      船越 育雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  タンパク質・糖質の硫酸化の生物学的意義および反応機作に関する生化学的研究

    • 研究代表者
      菅原 一幸
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Lowe症候群の病因に関する生化学的研究

    • 研究代表者
      山科 郁男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      京都産業大学
      京都大学
  •  遺伝子操作による蛇毒由来トロンビン様酵素の製造法の研究

    • 研究代表者
      山科 郁男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  山科 郁雄 (70025675)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅原 一幸 (60154449)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川嵜 敏祐 (50025706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三橋 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  MIHASHI Susumu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi