• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米澤 義朗  YONEZAWA Yoshirou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10026346
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1994年度: 京都大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学
研究代表者以外
分離・精製・検出法 / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
Fluorescence microscopy / Random system / Mixed crystal / Energy transfer / Luminescence / Molecular exciton / Organic dye / Molecular aggregate / 蛍光顕微鏡 / ランダム系 … もっと見る / 混晶 / エネルギー移動 / ルミネッセンス / 分子励起子 / 有機色素 / 分子集合体 … もっと見る
研究代表者以外
AEROSOLS / PARTICLE ANALYSIS / SURFACE ANALYSIS / MICRO ANALYSIS / ELECTRON PROBE MICRO ANALYSIS / GRAZING EXIT X-RAY MEASUREMENT / 微粒子分析 / 表面分析 / エアロゾル / 微粒子分解 / 表面分解 / マイクロアナリシス / EPMA / 斜出射X線測定 / キャピラリー放電 / 深さ方向分析 / 3次元解析 / 発光分析 / 水素吸蔵合金 / グロー放電 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  キャピラリーグロー放電発光分析による水素吸蔵材料中の水素の3次元分布解析

    • 研究代表者
      辻 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  斜出射測定型―微小領域X線分析装置の試作とエアロゾル等の単1粒子分析

    • 研究代表者
      辻 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      大阪市立大学
      東北大学
  •  色素分子集合体の発光特性とエネルギー移動研究代表者

    • 研究代表者
      米澤 義朗
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  辻 幸一 (30241566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米谷 紀嗣 (80295683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 智生 (50205944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  我妻 和明 (30158597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅見 勝彦 (20005929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  折茂 慎一 (40284129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 秀之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi