メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
池田 恢
IKEDA Hiroshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10028623
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度: 国立がんセンター, 中央病院, 部長
1986年度 – 1989年度: 大阪大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者以外
放射線治療 / 品質保証(QA) / 物理的QA / 技術的QA / 臨床的QA / 医療用電子加速器 / 線量評価 / 放射線治療用電算機器システム / 悪性リンパ腫 / ホジキン病
…
もっと見る
/ 非ホジキンリンパ腫 / 集学的治療 / 頭頚部のリンパ腫 / 放射線冶療 / 化学療法 / 頭頸部のリンパ腫 / Malignant lymphoma / Hodgkin's disease / Non-Hodgkin's lymphoma / Radiation therapy / Radiotherapy combined with chemotherapy / 高線量率組織内照射 / イリジウム-192 / 舌癌 / 遠隔操作式組織内照射 / イリジウムー192 / インジウムー192 / Interstitial radiation therapy / Iriduim-192 / Tongue Cancer / Remote after-loading interstitial irradiation
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
14
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
放射線治療のための物理的品質保証に関する研究
研究代表者
稲田 哲夫
研究期間 (年度)
1994
研究種目
総合研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
筑波大学
遠隔操作式後充填法による高線量率組織内照射に関する研究
研究代表者
眞先 規江 (真崎 規江)
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
大阪大学
悪性リンパ腫の集学的治療における放射線治療の役割に関する研究
研究代表者
真崎 規江
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
放射線科学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
真崎 規江
(60028511)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
新部 英男
(90008293)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
森田 皓三
(50182241)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
堀内 淳一
(90013870)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
速水 昭宗
(30028477)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
渕端 孟
(70028728)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
稲田 哲夫
(50114038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
廣川 裕
(40116653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
井上 俊彦
(70028512)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
入船 寅二
(40085642)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
伊藤 彬
(70012771)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
金田 浩一
(70085603)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
渡辺 俊一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
WATANABE Shunichi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×