• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 正史  HASHIMOTO Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10028699
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 公害衛生室, 室長
1992年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 公害衛生室, 室長
1991年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 公害衛生室・公害衛生室長
キーワード
研究代表者
活性酸素 / アスベスト / ホスホリパーゼA_2 / 肺水重 / マクロファージ / ホスホリパ-ゼA_2 / 肺水腫 / マクロファ-ジ
研究代表者以外
Metabolic activation / Carcinogens … もっと見る / Endocrine disruption / Induction / Ah receptor / Cytochrome P450 / Polychlorinated biphenyl / CYP1A2 / CYP1B1 / CYP1A1 / ダイオキシン / Ahリセプター / ポリ塩化ビフェニール / 代謝的活性化 / 発癌性物質 / 内分泌かく乱 / 酵素誘導 / Ahレセプター / チトクロームP450 / ポリ塩化ビフェニル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ポリ塩化ビフェニールによるAhレセプター依存性のP450の誘導とその影響予測

    • 研究代表者
      島田 力
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  肺胞マクロファージを介して起きる粒子状大気汚染物質の静体影響の病態生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 正史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  肺胞マクロファ-ジを介して起きる粒子状大気汚染物質の生体影響の病態生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 正史
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  • 1.  大山 正幸 (40175253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 孝江 (70250339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島田 力 (50158961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 清 (10250276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鵜川 昌弘 (40250287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi