• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂和 愛幸  SAKAWA Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10029374
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 大阪大学, 基礎工学部, 教授
1988年度: 大阪大学, 基礎工, 教授
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 基礎工学部, 教授
1986年度: 阪大, 基礎工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
最適制御 / 軌道計画 / 宇宙用ロボット / Spring Model / Distributed Parameter Systems / Hybrid Control / Flexible Arm / Robot / 加速度計 / 軟柔アーム … もっと見る / 分布定数系 / 柔軟構造物 / 曲げ・ねじり結合振動 / ばねモデル / 偏微分方程式 / ハイブリッド制御 / 柔軟アーム / ロボット / シミュレーション / フィードバック制御 / ブームのフレキシビリティ / 移動式クレーン / 振動制御 / フレキシブルロボット 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  フレキシブルな宇宙用ロボットの軌道計画と振動制御研究代表者

    • 研究代表者
      坂和 愛幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  最適制御の手法による宇宙用ロボットの軌道計画研究代表者

    • 研究代表者
      坂和 愛幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  柔軟ロボットの運動と力のハイブリッド最適制御研究代表者

    • 研究代表者
      坂和 愛幸
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  移動式クレーンブームの弾性のたわみを考慮したモデリングと制御方式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂和 愛幸
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  松野 文俊 (00190489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  羅 正華 (50230850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西 義和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  NISHI Yoshikazu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi