メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
都野 雄甫
TSUNO Yuho
ORCID連携する
*注記
…
別表記
津野 雄甫 TSUNO Yuho
隠す
研究者番号
10029845
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度: 熊本大学, 教養部, 教授
1993年度 – 1994年度: 九州大学, 有機化学基礎研究センター, 教授
1991年度 – 1993年度: 九州大学, 理学部, 教授
1991年度: 分子科学研究所, 教授
1990年度: 分子科学研究所, 九州大学理学部, 教授
…
もっと見る
1989年度 – 1990年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授
1986年度 – 1989年度: 九州大学, 理学部, 教授
1987年度: 九州大学, 通学部, 教授
1986年度: 九大, 理学部, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般
/
有機化学
研究代表者以外
有機化学一般
キーワード
研究代表者
Solvolysis Mechanism / 置換基効果 / ソルボリシス機構 / イオン対復帰 / 求核置換反応 / アリール関与機構 / 溶媒効果 / Oー18スクランブリング / Ion-Pair Return / O-18 Scrambling
…
もっと見る
/ Aryl-assisted Mechanism / 気相イオンの安定性 / 湯川ー都野式 / 共鳴要求度 / カルボカチオン中間体 / 気相イオン-分子反応 / 有機化学基礎研究 / 研究態勢 / 研究推進の方策 / 研究者の育成 / 有機素反応 / 物理有機化学 / 反応触媒効果 / 活性化学種 / 構造反応性相関 / 反応経路解析 / 複合系反応解析 / 動的分子構造 / イオン対中間体 / 0-18スクランブリング / ソルボリシス / 反応機構 / ^<18>Oースクランブリング / 同位体化学シフト / Ion-Pair Intermediates / Nucleophilic Displacement / Solvent Effect / ベンジルトシレート / S_N1とS_N2反応の2元性 / メンシュトキン反応 / ^<18>O-スクランブリング / カルボカチオンの安定性 / レーザーフラッシュホトリシス / Nucleophilic Substitution / Benzyl Tosylates / Duality of S_N1 and S_N2 / Menschutkin Reaction / ^<18>O-Scrambling / Stability of Carbocations / Laser Flash Photolysis / ソルボリシス反応 / 溶媒効果解析 / 溶媒和挙動 / 遷移状態構造 / O-18スクランブリング / パイ非局在化 / ベンジル位ソルボリシス / 脱溶媒和 / Solvent Effect Analysis / Solvation / Transition State / PI-Delocalization / 有機反応理論 / 活性中間体 / 構造-反応性相関関係 / 分子間相互作用 / レフラー-ハモンド原理 / 気相炭素陽イオン / イオンサイクロトロン共鳴(法) / 基質-試薬会合錯体 / プロトン移動反応 / シグマトロピー / 芳香族求核置換反応 / Reactive intermediate / Structure-reactivity relationships / Yukawa-Tsuno equation / Winstein-Grunwald equation / Gas phase reactivity / イオン対機構 / ^<18>O同位体シフト / スクランブリング / 原系復帰 / 同離体シフト / Ion Pair Mechanism / ^<18>O Isotope Shift / Scrambling / Return Process
…
もっと見る
研究代表者以外
エン反応 / 立体選択性 / コンホメイション / アリルシラン / 有機ヘテロ原子化合物 / 反応 / 機能開発 / ヘテロ原子化学 / 高配位有機典型金属 / 低配位有機典型元素 / 高配位有機ヘテロ原子 / 異常原子価 / 反応機構 / 電子的効果 / 立体効果 / 反応設計 / 有機反応 / ヘテロ原子効果 / 理論有機化学 / 物理有機化学 / 反応速度論 / 反応の立体的経路 / 反応中間体 / ヘテロ原子化合物 / ラジカル / 炭素カチオン / Reaction Mechanism / Reaction Design / Transition State / Reactive Intermediate / Reaction Kinetics / Steric Effect / Molecular Interaction / Heteroatom Compound / ヘテロ原子 / 低配位リン化合物 / 超原子価 / 触媒反応 / 不斉反応 / 遷移金属 / 高スピン分子 / 酸化数 / Hetero Atom / <sigma> - <pi> Interaction / Hypervalency / Organo-Transitionmetals / Asymmetric Reaction / Oxidation Number / .基礎有機化学 / 反応性 / 反応性制御 / 構造 / 反応性相関 / 活性中間体 / 理論化学 / 有機金属化学 / 基礎有機化学 / PHYSICAL ORGANIC CHEMISTRY / REACTIVITY / REACTIVITY CONTROL / MOLECULAR INTERACTION / SUBSTITUENT EFFECT / HETEROATOM CHEMISTRY / THEORETICAL CHEMISTRY / ORGANOMETALLIC CHEMISTRY
隠す
研究課題
(
14
件)
共同研究者
(
30
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ベンジル系の求核置換反応の研究
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
九州大学
溶媒和挙動に基づく遷移状態構造の定量的記述と機構判別
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機化学
研究機関
熊本大学
九州大学
有機素反応過程の動的理解
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1993
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機化学
研究機関
九州大学
有機化学学術研究の推進と方策
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機化学一般
研究機関
岡崎国立共同研究機構
有機反応経路の精密解析と反応の予測と設計への応用
研究代表者
廣田 穰 (広田 穰)
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
横浜国立大学
ソルボリシス機構の統一的解釈
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1990 – 1993
研究種目
一般研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
九州大学
岡崎国立共同研究機構
反応設計の基礎としての構造-反応性相関
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
有機化学における反応性制御
研究代表者
速水 醇一
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
京都大学
有機ヘテロ原子化合物の反応と機能開発に関する研究
研究代表者
松本 英之
,
永井 洋一郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
群馬大学
有機ヘテロ原子化学の基礎と応用
研究代表者
秋葉 欣哉
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機化学一般
研究機関
広島大学
ソルボリシスにおける置換機構仮説の実証
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機化学一般
研究機関
岡崎国立共同研究機構
九州大学
エン反応における原系コンホメイションの寄与
研究代表者
清水 宣次郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
有機化学一般
研究機関
九州大学
有機化学における反応理論の大系化
研究代表者
研究代表者
都野 雄甫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
九州大学
ヘテロ原子の反応と有機金属錯体の反応の接点の探究
研究代表者
秋葉 欣哉
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
広島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
丸山 和博
(90025263)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
藤尾 瑞枝
(10029887)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
櫻井 英樹
(70025873)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
岩村 秀
(10011496)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
谷口 宏
(10037715)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
速水 醇一
(30025283)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
秋葉 欣哉
(20011538)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
稲本 直樹
(30011422)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
小林 進二郎
(20037831)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
安藤 亘
(30008429)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
諸熊 奎治
(40111083)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
三島 正章
(20037279)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
西田 進也
(40029400)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
大木 道則
(40011407)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
廣田 穰
(00017881)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
岡崎 廉治
(70011567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
竹内 賢一
(50026358)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
笛野 高之
(60029387)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
安藤 喬志
(70029867)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
清水 宣次郎
(70001849)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
松本 英之
(90008467)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
永井 洋一郎
(50008413)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
右田 俊彦
(40008412)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
村上 幸人
(30037717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
原田 義也
(20013477)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
木村 栄一
(30034010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
西本 吉助
(20046949)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
竹下 斉
(70004281)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
呂 壽東
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
YOH Soo-dong
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×